エミュレータでスーファミ、GBソフトをプレイする!

bio
Yusuke Sakakura最終更新日:2014/10/11 23:22

エミュレータでスーファミ、GBソフトをプレイする!

ーパーファミコン、ファミコンやゲームボーイソフトなどをW-ZERO3でも使うことのできるエミュレーター情報を入手しました。

DoCoMoで遊ぶよりも自由度があります。保存ファイル名やフォルダ先、要領制限など。

画像変換する必要はありませんが気分的にしたい人やzip形式に圧縮したくない人は画像変換すると良いでしょう(ぇ
ROMファイルをminiSDカードに保存することも可能です。

画像変換法は
・エミュレータを使ってFOMAでスーファミ、ゲームボーイソフトをプレイする!
を参考にしてください。
W-ZERO3でも使えるエミュレーター一覧。
■ファミコン
NesterJ4u/03

■スーパーファミコン
Snes9x for PocketPC
PocketSNES/03

■ゲームボーイ
gnuboySE/03

注:動作確認ができないので正常に動作しないかもしれません。
そのような事があればコメントにて報告お願いしますm(__)m
また、不具合などの情報提供お待ちしております。

<情報提供 by Joeさん>
・アクションゲームには向かない。
・スーファミのROMを起動するとやや重い。
・操作性が悪い(今後、ソフトの更新によって改善有り?)
・スーファミはPocketSNES/03で動くソフトが多い。
・要領制限なし。
・LAN接続を使ってPCに保存してあるものでも動く。(方法は今後更新するかもしれません)
・保存ファイル名に制限なし。
・保存フォルダはデフォルトでは指定フォルダ以下(OSの仕様のようです。)になるが別途dllファイルを導入することによって任意のフォルダに変更できる。
・その際miniSDカードに保存も選べる。
・画像に偽装する必要はなし。
Joeさん、情報提供ありがとうございましたm(__)m


この記事のすべての事に関して当サイトは一切責任を負いません。
リンク先での問題も一切責任を負いません。
すべては自己責任でお願いします。


<関連記事>
・エミュレータを使ってFOMAでスーファミ、ゲームボーイソフトをプレイする!




コメント

コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

過激な表現を用いたコメントは修正後に投稿するか削除します

攻撃的な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています