
PC専用のブラウザでは「Jane Style」が使い勝手の良いものだと思います。PCだけではなく携帯専用のブラウザなども結構ありますよね。
それでW-ZERO3でも2ちゃんねる専用のブラウザがあると便利ではないのかと思い特集として取り上げてみました。
フォントサイズなどの表示のカスタマイズもできるので自分用のブラウザにもできます。
まずは用意するものです。
・ぽけギコ |
PCからダウンロード、解凍して「Pocket PC_ARM」フォルダのファイルをW-ZERO3内にコピー。
W-ZERO3から「スタート」→「プログラム」から「ファイルエクスプローラ」を起動。「PGiko」を実行。
![]() |
ぽけギコが起動して「板一覧更新」が表示される。「BBS MENU for 2ch」を選び「取得」をクリック。
左側でカテゴリーを選ぶと、該当カテゴリー内の掲示板一覧が右側に表示されます。アクセスしたい掲示板をクリックすると掲示板内のスレッドが一覧表示される。読みたいスレッドをクリック。
スレッドの内容が表示される。十字キーを使ってスクロール可能。
スレ内にあるURLをクリックすると画像や別の掲示板やスレッドの表示も可能。
書き込みをするには画面下の「鉛筆マーク」をクリック。
![]() |
メニューの「ファイル」→「フォント」で、文字サイズを変更できる。
フォントサイズを小さくすればW-ZERO3の高解像度画面を最大限に生かし、1画面の情報量が倍増する。
他の設定もいじって自分好みにカスタマイズしよう♪
コメントを残す