ウィルコム2007年度内の拡大予定エリアを発表
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2014/10/11 23:23

ウィルコムが2007年度内の拡大予定エリアを発表しました。
Advanced/W-ZERO3[es]を購入してからもう9日が経ちましたがやはり電波が入りにくい所がありまね~。それが自分の部屋なんですが・・・圏外の所もあるぐらいです。そこが・・・一番使用するスペースなんですが・・・。ってことでウィルコムが貸し出しているホームアンテナのレンタル契約書申込書を請求してみました。多分2週間後ぐらいには物が届くと思うのでその時にはレビューしたいと思ってます。
W-OAMの対応エリアの確認ってどうすれば^^;
■北海道・勇払郡占冠村・幌泉郡えりも町
■福島県・南会津郡只見町
■新潟県・(旧)南蒲原郡下田村
■千葉県・(旧)香取郡山田町
■三重県・(旧)阿山郡阿山町
■富山県・(旧)東礪波郡利賀村
■島根県・(旧)邇摩郡温泉津町
■高知県・安芸郡東洋町
■愛媛県・(旧)越智郡吉海町
■大分県・玖珠郡九重町
■沖縄県・島尻郡渡嘉敷村・島尻郡座間味村・八重山郡与那国町・国頭郡東村
W-OAMに対応しているエリアを確認する方法ってないんでしょうか^^;知っている方コメント待ってますm(_ _)m
コメントを残す