Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

次期「Android Q」でダークモードを正式サポートか〜Googleが誤って漏らす

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/01/08 9:26
次期「Android Q」でダークモードを正式サポートか〜Googleが誤って漏らす

低消費電力に優れることから画面の背景などをブラック系に変更する「ダークモード」の採用をデベロッパーに対して積極的に呼びかけていたGoogle。

Google自身もYouTubeアプリなどでダークモードを実装してるが、次期「Android Q」ではデバイスレベルでのダークモードをサポートするようだ。

Android Q、OSレベルでダークモードをサポートへ

Android Policeは、Googleの社員がChromiumのバグトラッカーに投稿したメッセージを元に次期「Android Q」にダークモードが正式サポートされるようだと報じた。

グーグラーが投稿したメッセージは本来非公開にされるべきものが誤って公開されていたもの。Googleは報道後にこのメッセージを非公開にしている。

メッセージには、Android Qにおけるダークモードの実装計画が書かれており、開発チームがすべてのプリロードされたアプリがネイティブにダークモードをサポートしたいと考えていることや2019年5月までにすべてのUI要素をダークモードに最適化する必要があるとの記述が確認できる。

さらに、Qの設定画面の「ディスプレイ」→「ダークモード」にデバイス全体にダークモードを適用するような専用の設定が配置されることやChromeにおいてオムニボックス(検索バー兼アドレスバー)やタブスイッチャー、ツールバー、オーバーフローメニューなどのUI要素をダークモードに変更する必要性が漏らされている。

メッセージは昨年10月に投稿されたもの。現在は計画が変更されている可能性はあるが、GoogleはYouTubeや通話、連絡先、メッセージ、Pixel Launcher、Googleニュース、Googleマップの一部にダークモードを実装するなど、有機ELディスプレイを搭載したスマートフォンにおいて低消費電力に有効なダークモードを積極的に採用している。

今年秋ごろに正式配信されるであろう「Android Q」ではデバイスレベルのダークモードが実装される可能性は非常に高そうだ。例年どおりであれば3月ごろには開発者向けにデベロッパープレビューが提供されるはずだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ