The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Anker、Quick Charge 3.0対応の世界最小・最軽量・大容量バッテリーを発売

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/06/16 5:15
Anker、Quick Charge 3.0対応の世界最小・最軽量・大容量バッテリーを発売

Anker(アンカー)が、最新の急速充電規格「Qucik Charge 3.0」に対応したモバイルバッテリーAnker PowerCore 10000 Quick Charge 3.0の販売を開始しました。

Quick Charge 3.0に対応した世界最小・最軽量のモバイルバッテリー

Anker PowerCore 10000 Quick Charge 3.0は、「最小」「最軽量」「大容量」を謳うモバイルバッテリー。

最大の特徴はクアルコム製の急速充電規格「Qucik Charge 3.0」に対応したことで、対応機器への充電を約4倍速く、35分で最大80%まで充電できること。

バッテリー性能は、iPhone 6sなら約4回充電が可能な10,000mAhの大容量ながら、ボディサイズはタマゴ3つ分の軽量ボディ。Quick Charge 3.0に対応した同容量のモバイルバッテリーとしては世界最小・最軽量となっています(2016年4月末時点)

Quick Charge 3.0に対応した製品はまだ少なく、日本国内のスマートフォンでは、auから今夏発売されるHTC 10 HTV33ぐらいしか見当たりませんが、今後、対応モデルが増えてくるものを思われます。

なお、本製品のバッテリーセルにはパナソニック製が採用されているほか、18ヶ月保証付きで安心・安全に利用することができます。

Anker PowerCore 10000 Quick Charge 3.0

コメント
  • Anonymous
    9年前
    玉子3個分!? 残念です。先日違うのを買ってしまった。 docomo版Xperia Xの発売日が、こっそり6月下旬に変えられてしまいましたね。これまた残念です。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ