au、2019年夏モデルを5月13日に発表へ。Xperia 1などの新機種、“魅力的なプラン”も発表か
Yusuke Sakakura
Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

KDDIが5月13日(月)10時30分から「au発表会 2019 Summer」を開催することを発表した。
2019年夏モデルとしてパンチホールディスプレイと画面内蔵型の指紋認証を搭載した「Galaxy S10」、トリプルカメラと縦横比21:9の“シネマワイドスクリーン”の「Xperia 1」、最大10億色で表現可能なPro IGZOディスプレイを搭載する「AQUOS R3」などの発表が予想される。
au、2019年夏モデルと料金プランも発表?
昨年の夏、auは新デザインとスマホ世界初(当時)の4K HDRビデオ撮影に対応した「Xperia XZ2」「Xperia XZ2 Premium」、スマホ最高クラスのƒ/1.5レンズを採用するなど驚愕の進化を遂げたカメラを搭載した「Galaxy S9」、ワンタップで画質が劣化しない光学2倍ズームが利用できるシリーズ初のデュアルカメラを搭載した「Galaxy S9+」、写真用のレンズに加えて約135°の超広角動画用レンズから構成されるデュアルカメラを搭載した「AQUOS R2」、ミドルレンジの「AQUOS sense」「HUAWEI P20 lite」、シニア向けの「かんたんケータイ」など7機種を発表。受信時最大958Mbpsの超高速データ通信サービスの提供も発表した。
今年はドコモの新料金プラン「ギガホ」と「ギガライト」に対して、auは“魅力的なプランを検討している”とコメントしたことから料金プランの発表についても注目が集まる。
新機種は以下のようなスマートフォンがラインナップされるのではないだろうか。「Pixel 3a」と「Pixel 3a XL」についても発売に期待がかかるが可能性は低いと見ている。
Xperia 1

- Xperiaシリーズ初のトリプルカメラ
 - 6.5インチ/縦横比21:9/3840×1644ピクセルの“シネマワイドスクリーン”
 - フラグシップ向けの最新チップ「Snapdragon 855」を搭載
 - 薄型軽量化を実現したボディ(重さ約180g、厚さ8.2mm)
 - パープルカラーの復活
 
Galaxy S10 / S10+

- Galaxy S10
 - 6.1インチサイズ
 
- Galaxy S10+
 - 6.4インチサイズ
 - 発熱を大幅軽減するベイパーチャンバー冷却システム
 
- 広角・2倍ズームの望遠レンズ・超広角レンズのトリプルカメラ
 - パンチホールデザインの次世代ディスプレイ「Infinity-O Display」を搭載
 - 超音波式で目に見えない指紋認証センサーを実現
 - バッテリーをワイヤレスでシェアできる「Wireless PowerShare」
 
Galaxy Fold

- タブレットサイズの画面をポケットに入れられる折りたたみスマートフォン
 - 連動ギアを備えた特別なヒンジでナチュラルな折りたたみを実現
 - 閉じた状態は片手でカンタンに操作できる4.6インチ
 - ボディを開くと巨大な7.3インチのディスプレイ
 - インディスプレイに、最大3つのアプリを同時に起動できる「マルチアクティブウインドウ」
 - 発売直前に欠陥が発見。グローバルの発売日も未定のため後日発表の可能性あり
 
発表会にはゲストとして菜々緒や川栄李奈が登壇し、YouTube、Twitter、LINE LIVEでライブ中継される予定だ。
5/13(月)10:30より、「au発表会 2019 Summer」の様子を生放送!
新端末などをご紹介する他、菜々緒さん、川栄李奈さんをゲストに迎えたトークセッションも実施😉発表会の様子は当Twitterアカウントと、LINE LIVE・YouTube・auサービスTOPでも中継予定です。ぜひご覧ください!#au発表会2019Summer pic.twitter.com/dsQt0Vuthr
— au (@au_official) 2019年5月10日
UPDATE:2019/05/13 14:455月13日、auが2019年夏モデルとして9つの新機種を発表した。






















