Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

スマホ決済の利用増加。接触必要な現金・クレカの利用減、新型コロナ影響か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/07/28 14:25
スマホ決済の利用増加。接触必要な現金・クレカの利用減、新型コロナ影響か

MMD研究所が「2021年7月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査」を実施し調査結果を発表した。

前回調査に続いて普段の支払い方法は「現金」が最多となったが、スマホ決済が本格化してから初めて8割台に減少。3位の「スマホ決済」は初めて5割を超えた。

スマホ決済以外はすべて利用減少

2021年7月スマートフォン決済(QRコード)利用動向調査」は、18歳〜69歳の男女45,000人を対象に2021年7月1日〜7月5日に実施された。

普段の支払い方法に関する調査では、86.0%で「現金」がトップ。71.1%の「クレジットカード」、52.1%の「スマホ決済」が続いている。

普段の支払い方法

前回の調査と比較すると、スマホ決済以外の支払い方法はすべて減少した。最も減少したのは4.8ポイント減の「現金」で、「カード型の交通系電子マネー」が4.0ポイント減、「カード型の交通系以外の電子マネー」が3.2ポイント減となった。

普段の支払い方法 ※年別比較

コロナ感染拡大後にQRコード決済の利用が増加

QRコード決済で最も利用されているのは46.1%の「PayPay」で、前回に続いて16.9%の「d払い」や14.8%の「楽天ペイ」、13.4%の「au PAY」を大きく引き離した。

最も利用しているQRコード決済サービス

最も利用しているQRコード決済サービスの利用開始時期については「2020年1月~6月」が14.1%で最多。次いで12.0%の「2021年1月以降」が続くなど、新型コロナウイルスの感染拡大後に利用を開始するユーザーが増加。現金やクレジットカードの受け渡しが敬遠されて、完全非接触のQRコード決済の利用が増えているようだ。

最も利用しているQRコード決済サービスの利用開始時期
コメント
  • Anonymous
    4年前
    SIMフリー端末で利用できない決済は論外w
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ