The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、2019-20冬春モデル発表会を10月11日に開催。Xperia 5やGalaxy Note10など発表か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2019/09/30 15:55
ドコモ、2019-20冬春モデル発表会を10月11日に開催。Xperia 5やGalaxy Note10など発表か

ドコモが10月11日(金)の12:00から「2019-2020冬春 新サービス・新商品発表会」を開催すると発表した。

Xperia 1と同じ21:9のシネマワイドディスプレイを搭載しながらコンパクト化された「Xperia 5」や動画でも背景ぼかしが適用できるほかコンパクトモデルもラインナップする「Galaxy Note10」シリーズなどの発表が予想される。

2019-2020冬春モデル、どんな新製品と新サービスが登場する?

昨年開催された2018-2019冬春モデルの発表会では、ハイエンドモデルの「Xperia XZ3」「Galaxy Note9」、Googleスマートフォンの「Pixel 3」「Pixel 3 XL」世界最薄・最軽量のカードサイズケータイ「カードケータイ」、スマホと電話番号を共有できる「ワンナンバーフォン」など全11機種が発表された。

今年は以下のようなスマートフォンの発表が予想される。なお、5G対応のデバイスは2020年春ごろに発表される見込みとなっている。

Xperia 5

特徴

  • 21:9のシネマワイドディスプレイ
  • 約6.1インチの有機ELディスプレイ
  • 幅68mmのコンパクトボディ
  • 広角・望遠・超広角レンズのトリプルカメラ

Galaxy Note10/Note10+

特徴

  • 6.3インチのコンパクトモデル
  • 6.8インチの大画面モデル
  • パンチホールディスプレイ
  • 画面内蔵式の指紋認証センサー
  • 動画でも背景ぼかし
  • イヤホン端子の廃止

AQUOS zero2

特徴

  • リフレッシュレートが240Hzの有機ELディスプレイ
  • 標準と広角レンズのデュアルカメラ
  • 143gの軽量ボディ
  • AQUOSシリーズ初の画面内蔵式の指紋認証センサー

「Pixel 4」は発表なし?

気になるのはGoogleが10月15日に開催するイベントでの発表が確実視されている次期スマートフォン「Pixel 4」シリーズの存在だ。

ドコモは昨年同時期の発表会でPixel 3シリーズを発表、今年の夏にはPixel 3aシリーズも発売した。ドコモの発表会はGoogleのイベントよりも開催日が早いことから少なくとも11日に発表はなさそう。

Googleのイベント後に追加発表されることを期待したいが、ドコモショップでは1年足らずでPixel 3シリーズの在庫処分を行っているだけに気になるところだ。

ドコモは発表会の様子をYouTube、Twitter、Facebookでライブ中継する予定。詳細は以下の公式サイトからチェックできる。

コメント
  • Anonymous
    6年前
    大きいスマホが馴染まずコンパクトを使ってる。エースのような廉価版ではなく高性能コンパクトを出してほしい。現在のがもう限界なので5で妥協する予定。横幅はほぼ同じだが縦に3㎝以上でかくなるのはキツイ。
  • Anonymous
    6年前
    ずっとXPERIAを使ってますが細長い形が嫌すぎる 今後はこの形に移行していくのかな 新作で戻らないかと思ったけど期待薄で悲しい
  • Anonymous
    6年前
    SONYには技適のついたSIMフリーケータイを販売してほしい。日本で使えるSIMフリーのxperiaの最新機種が喉から手が出るほど欲しいです。
  • Anonymous
    6年前
    お願いします。 XPERIA1での動物の撮影に関してなのですが、動物にピントが合わず毛並みが潰れてしまい汚い画像になります。プリインのボケエフェクト使うと犬や猫は背景と認識されボケまくって撮影出来ません。 docomoに度重なる修理依頼も動物の撮影を行わずに事象確認出来ませんとの回答。 つまり故障は『無い』そうです。 そのまま高額な支払いをして使い続けろとの回答。 動物の撮影をしていないのに事象確認出来ないって…余りにも酷いdocomoの対応とXPERIAの仕上がりに残念すぎ。 この件についてもし確認して頂いて公にしていただけるのなら多少なりとも対応が変わるのでは無いかと期待したいです。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ