The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

ドコモ、2015-2016年冬春モデルを9月30日に発表――Xperia Z5など登場か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/05/18 12:36
ドコモ、2015-2016年冬春モデルを9月30日に発表――Xperia Z5など登場か

NTTドコモは2015-2016年冬春モデルを9月30日(水)に発表することを明らかにしました。当日12時から東京都内で記者向けに発表イベントが開催され、ライブ配信も実施されます。

ドコモ、2015-2016年冬春モデルを9月30日12時より発表

NTTドコモは2015-2016年冬春モデルの特設サイトを開設し、9月30日午前12時から発表会の様子をYouTubeやUSTREAMなどでライブ配信することを明らかにしています。

  • 2015-2016冬春 新サービス・新商品発表会 | NTTドコモ

なお、同日からドコモショップ丸の内店、ドコモショップグランフロント大阪、ドコモスマートフォンラウンジ名古屋、ドコモラウンジ福岡にて新製品の展示が行われます。

「Xperia Z5」や「Galaxy Note 5」など発表か

ドコモの2015-2016年冬春モデルとして発表が予想されるのは、サムスン電子の「Galaxy Note 5」「Galaxy S6+」、ソニーモバイルの「Xperia Z5」「Xperia Z5 Compact」「Xperia Z5 Premium」など。

「Galaxy Note 5」は、アップルによって「誰が使いたい?」とまでこき下ろされたスタイラスをSペンとして独自に進化させ、評価を得てきたNoteシリーズの最新作。画面オフの状態でもメモが取れるなどの新機能を備えます。

新たに金属製のメタルボディを搭載する「Galaxy Note 5」

新たに金属製のメタルボディを搭載する「Galaxy Note 5」

ちなみに、アップルは11月に発売する「iPad Pro」で利用できる専用アクセサリ「Apple Pencil」という名前のスタイラスを販売します。

Xperia Z5シリーズの3機種は、Xperiaシリーズとして初めて指紋認証をサポートします。Xperia Z4でようやく料理も美味しく撮れるようになったカメラも性能が大幅に向上し、0.03秒の世界最速オートフォーカスに対応。バッテリーは2日間の連続使用が可能になります。

日本での発売日は2015年秋以降と案内された「Xperia Z5」シリーズ

日本での発売日は2015年秋以降と案内された「Xperia Z5」シリーズ

「Xperia Z5」は、5.2インチ/フルHDのディスプレイを搭載したハイスペックモデル、「Xperia Z5 Compact」は、4.6インチ/HDのディスプレイを搭載したコンパクトモデルになります。

「Xperia Z5 Premium」は、世界初の5.5インチ、4Kディスプレイを搭載するモデル。すでにサポートしている4K画質の動画をそのままスマートフォンで楽しむことができ、「NetFlix」など4K対応の動画配信サービスをフルに楽しむことができます。(NetFlixがスマートフォン向けの4K動画配信に対応するかは不明)

iPhone 6s、iPhone 6s Plusの発売日から5日後に発表される最新機種がどのようなモデルになるのか楽しみです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ