最強のパスワード管理アプリ「1Password」が30%オフ!! 公式より7,950円もお得に

速報:メルペイとd払いで残高の相互利用が可能に〜ドコモとメルカリが業務提携

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/02/04 16:38
速報:メルペイとd払いで残高の相互利用が可能に〜ドコモとメルカリが業務提携

2月4日、ドコモとメルカリが記者説明会を開催し、ユーザーのさらなる利便性とサービス向上・キャッシュレス推進・新規事業の検討などを目的とした業務提携を正式発表した。

メルカリではdポイント利用可能に

今回の提携によって「メルカリID」と「dアカウント」が連携する。連携は2020年5月開始予定で国内最大級の顧客基盤が誕生する。メルカリの月間利用者は約1,450万人、dアカウントの会員数は7,345万超を誇る。

「メルカリID」と「dアカウント」が連携することによって、フリマアプリ「メルカリ」ではdポイントが利用可能になる。取引額100円ごとに1ポイントのdポイントが還元され、貯まったdポイントは1ポイントあたり1円としてメルカリで利用することも可能だ。

さらに、メルペイのウォレットとd払いのウォレットの電子マネー残高およびポイント残高が連携することで各社のサービスでポイントをシームレスに利用できるとのこと。つまり、メルペイではd払いの残高が、d払いではメルペイの残高が利用可能になる。2020年初夏からは両社の決済サービス加盟店の共通化および共同での営業推進もスタートするとのこと。

質疑応答と囲み取材では、d払いとメルペイの残高と加盟店の連携、共同開拓について事実上の統合では?と問われると現時点での統合を否定しつつも今後の可能性については明確に否定しなかった。また、今回の提携に関してヤフーとLINEの提携が影響を与えたことも明かしていた。

ドコモは今年1月にもリクルートとの業務提携を発表しており、2020年度第3四半期にリクルートグループが提供するじゃらんやホットペッパービューティーなど12のサービスでdポイントが利用可能になる。

ドコモ・メルカリ・メルペイ 業務提携の概要
  • メルカリIDとdアカウント連携による顧客基盤の拡大
  • メルカリの利用でdポイントが貯まる、使える
  • スマホ決済事業の連携
  • ドコモショップとメルカリのさらなる連携強化の検討
    • 現在一部のドコモショップで実施しているメルカリ教室やメルカリの梱包・配送サポートの全国展開の推進の検討
  • その他、各社のアセットを活用した新規事業創出の検討
    • か各社が保有するマーケティングや販促ソリューションの開発を検討
DSC02117
previous arrow
next arrow
DSC02117
DSC02127
DSC02138
DSC02144
DSC02151
DSC02166
DSC02171
DSC02178
DSC02188
DSC02197
DSC02212
DSC02226
DSC02238
DSC02249
previous arrow
next arrow
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ