ドコモ、能登半島地震で無料充電サービス開始。ドコモ契約者以外にも
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2024/01/02 15:25

令和6年能登半島地震を受けて、NTTドコモが被災地で携帯電話を利用してもらうことを目的に「無料充電サービス」の提供を開始しました。
石川県・富山県・福井県・新潟県において営業中のドコモショップでスマートフォンを無料で充電することができます。
「現在ご利用いただいている通信キャリアを問わずご利用いただけます」とのことで、ドコモユーザー以外でもサービスを利用できます。
「無料充電サービス」の提供期間は2024年1月2日以降で、終了時期は別途お知らせするとしています。
ドコモショップはドコモのサイトから検索できます。
なお、ドコモでは利用可能データ量が上限に到達しても速度制限がかからなくなる「災害時データ無制限モード」、00000JAPANとしてd Wi-Fiの無料開放、支払い期限の延長や故障修理代金の無料化・減額などの支援措置も発表しています。
コメントを残す