The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

美味しく撮れるカメラアプリ「Foodie」に動画撮影モードが追加

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/06/28 7:21
美味しく撮れるカメラアプリ「Foodie」に動画撮影モードが追加

“食べ物をいかに美味しそうに撮影できるか”を追求したLINEのカメラアプリ「Foodie」のバージョン1.5.3がApp StoreとGoogle Playストアで公開された。

今回のアップデートで撮影モードに「動画」が追加され、美味しそうな料理動画の撮影ができる。

Foodie、Ver1.5.3のアップデート内容

バージョン1.5.3の「Foodie」のアップデート内容は以下のとおり。

  • カメラのズーム機能を追加
  • 動画の撮影モードを追加
  • 細かな問題の修正および機能改善

待望のズーム機能が追加

最新版のFoodieでは待望のズーム機能が追加されたプレビュー下に表示されるズームバーを左右にスライドするとズームイン/アウトできる。なお、ズームバーが消えてしまう不具合が確認されているが、アプリを再起動するとズームバーがサイド表示される。

ズーム機能が追加
ズームバー

撮影モードに「動画」が追加

撮影モードを写真(静止画)から動画に切り替えるには画面下部にあるタブで「動画」を選択するか、シャッターボタンの周りの余白をタップする。右上のカメラの向きを変えるアイコンをタップすると動画で自撮りもできる。以前はシャッターボタンの長押しすると15秒までの動画が撮影できたが、撮影時間が大幅に延長されて撮影モードの切り替えが明示された。

撮影モードに「動画」が追加 撮影モードに「動画」が追加
動画撮影モード

なお、自撮りで盛れる「自撮りきれいモード」(設定からオン/オフできる)を利用すると、料理は美味しく自撮りはキレイに撮影できる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ