LINE、フード専用カメラアプリ「Foodie」をVer1.0.2にアップデート、ロゴの非表示・不具合修正など
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2016/03/25 19:31

LINEが、先日リリースしたばかりの食べ物を美味しく撮れるカメラアプリ「Foodie」の最新版となるバージョン1.0.2を公開しました。
バージョン1.0.2の「Foodie」は、すでにAndroid向けに公開されていましたが、iOS版のアップデートが遅れて公開された形です。
Foodieロゴがデフォルトで非表示、新しいフィルターも追加
今回のアップデートでは、新しいフィルター「YU4(テラス)」「YU5(モーニング)」の2種類が追加されたほか、デフォルト設定で表示されていたFoodieのロゴが非表示になりました。
新たにフランス語・ドイツ語・イタリア語・ポルトガル語をサポートし、細かい不具合が修正されたとのこと。
先日リリースされたバージョンでは、確かに食べ物が美味しく撮れるとの声もありましたが、一方でロゴが表示されるのが気にいらない(設定から消すことはできたものの、気付きにくい)、頻繁にアプリが落ちてしまうとの声がよく聞かれていましたが、今回のアップデートで両方の不満の声に対応した形となります。


「Foodie」で撮影した写真
コメントを残す