Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

色がおかしい?Googleマップが配色を変更。道路は白からグレーに

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/11/18 22:45
色がおかしい?Googleマップが配色を変更。道路は白からグレーに

Googleが提供する地図サービス「Googleマップ」にてマップの配色が変更されました。

今回の変更によって道路、海・川、山といった幅の広い主要道路はオレンジ/黄色から濃いグレーに変更され、少し細い道路は白から明るいグレーで表示されます。また、海や川、山の色は少しくすんだ色に変更されていました。

配色の変更はGoogleが今夏からテストを開始。先月には今後数ヶ月のうちに日本を含む12カ国で提供すると案内していましたが、11月になって日本でも本格的に適用が始まっています。

Googleの案内によると、現実世界を正確に地図に反映するアップデートの一環としてGoogleマップの配色が変更されたようです。

新しい配色のGoogleマップ
古い配色のGoogleマップ
皇居周辺:新しい配色(左)、古い配色(右)
新しい配色のGoogleマップ
古い配色のGoogleマップ
高速道路:新しい配色(左)、古い配色(右)
新しい配色のGoogleマップ
古い配色のGoogleマップ
新神戸駅周辺:新しい配色(左)、古い配色(右)

確かにアップデート前の白や黄色で塗られた道路は現実世界には存在せず、不自然と言える色使いでした(道路をすぐに見分けるためには必要なものです)

今回の配色変更では、道路の色は実際の色に近いグレーベースに変更されており、道路の規模に応じて濃淡が変化します。

例えば、細い路地などはライトグレー、車線が複数あるような少し大きな道路はグレー、高速道路は青みのあるダークグレーに変化することから、道路を見分けることにそれほど苦労することはないでしょう。

新しい配色古い配色
お台場周辺:新しい配色(左)、古い配色(右)

なお、配色の変更に合わせて高速道路以外の道幅も少し細くなっています。ダークモードをオンにした時の地図の配色に変更はありません。

配色の変更はiOSおよびAndroidアプリ、ウェブを対象に徐々にロールアウトされていて、アカウントによって異なる配色で表示されます。

Googleマップアプリを利用している場合は、設定画面からアプリ>XX個のアプリをすべて表示>マップ>右上のアイコンをタップ>アップデートのアンインストールをタップすることで、一時的に元の配色に戻すこともできます(非推奨)

コメント
  • Anonymous
    1年前
    地形は青緑、川は水色、道はグレー 彩度も明度も同じくらいで色相も似ている コントラストが下がっているのになぜ見やすいと言えるのかデザインセンスを疑う
  • Anonymous
    1年前
    全然みやすくなってなくてむしろみにくくなってるのに観やすくしましたって傲慢すぎる
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Anonymousに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ