The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

グーグル、検索結果でアメリカ大統領選をライブ速報

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/11/09 11:23
グーグル、検索結果でアメリカ大統領選をライブ速報

現地時間8日からアメリカ各地で大統領選の投票が開始されました。トランプが勝てば日本やアップルにも大きな影響があるとされている大統領選、グーグルは検索にて選挙結果をライブ速報で伝えています。

グーグルで「大統領選」を検索

グーグルでアメリカ大統領選の結果を表示するには、検索にて「大統領選」と検索するだけ。PCでもスマートフォンでも必要な選挙人票数と開票率、勝利地域、リード地域など選挙速報を知ることができます。投票結果はリアルタイムで更新されています。

グーグル、アメリカ大統領選速報・選挙結果を検索結果に表示

ドナルド・トランプ候補はテロ対策のためにiPhoneから個人情報を取得できるバックドアの作り込みを拒否したり、米国外でiPhoneなど製品を製造するアップルが気に食わず、ボイコットを呼びかけていました。

演説では「アップル製品をアメリカで製造させる」と明言しており、もし当選することになれば製造コストが跳ね上がり、iPhoneの販売価格が2倍になるともされています。

毎年iPhoneを買っていて、Macも使っている身としてはヒラリーに・・・と思いたいところですが、どうなるでしょうか。

大統領選の選び方・仕組み

大統領選は、一般の有権者が投票で大統領を選ぶ権限のある「選挙人」を選び、州ごとの人口に応じて割り振られた選挙人が大統領候補に投票し、過半数となる270人以上を獲得した大統領候補が当選する仕組みです。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ