Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Netflixの支払い方法を変更するやり方。PayPayにも対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/04/29 4:32
Netflixの支払い方法を変更するやり方。PayPayにも対応

世界最大級のストリーミングサービス「Netflix」(ネットフリックス)の月額料金の支払い方法に、2022年2月からキャッシュレス決済サービスPayPayが追加されました。

Netflixの支払い方法にスマホ決済が導入されるのは日本ではPayPayが初めてです。

Netflixの支払い方法をPayPayに変更することで、支払額に応じたPayPayボーナスを獲得できます。また、2022年3月31日まで開催されている抽選で決済額の100%を還元する「日本全国全額チャンス! 超ペイペイジャンボ」の対象で、よりおトクにNetflixを利用できます。

この記事ではNetflixの支払い方法を変更する方法をまとめています。

Netflixの支払い方法

Netflixの支払い方法

Netflixの支払い方法はいくつかの方法があります。

クレジットカード、デビットカード、バーチャルカード、プリペイドカード、Netflixプリペイド・ギフトカード、そしてPayPayです。クレジット|デビット|バーチャル|プリペイドカードはブランドによって利用できない場合があります。対応するカードブランドは以下の通りです。

クレジットカードとデビットカード
  • Visa
  • MasterCard
  • American Express
  • ダイナース
  • JCB
プリペイドカード
  • Visa
  • MasterCard
  • American Express
  • JCB

Netflixプリペイド・ギフトカード

Netflixプリペイド・ギフトカード

Netflixプリペイド・ギフトカードは、自分でNetflixの支払いをしたり、友だちや家族に贈り物としてプレゼントできるカードです。

どうしても見たい作品など事前に見たい作品が決まっている場合は、毎月自動請求されるクレジットカードではなく、利用額がゼロになるまでは日割りで計算されNetflixを視聴し続けられるNetflixプリペイド・ギフトカードを使うことで無駄遣いを極力減らすことができます。

Netflixプリペイド・ギフトカードはセブンイレブンやファミリーマート、ローソン、ミニストップなどのコンビニやヤマダ電機、ビックカメラ、ジョーシン、ケーズデンキ、エディオンなどの家電量販店、ウエルシアやドン・キホーテといった店舗、オンラインではAmazonでも購入できます。

購入できる券種はさまざま。ファミリーマートやローソンは2,000円券と5,000円券を販売するのに対して、Amazonやセブンイレブンではレジで2,000〜30,000円の購入額を伝えて支払うバリアブル形式のカードも販売しています。

なお。コンビニではポイントを還元するキャンペーンも実施しているため、時期によってはおトクに利用できます。

Netflixプリペイド・ギフトカード
Netflixプリペイド・ギフトカード¥ 2,000〜30,000カード1枚でNetflixが見放題。カードで購入した額をアカウントにギフト残高として追加し、毎月の請求日に残高から料金が支払われます。残高らゼロになるまで日割りで視聴可能。残高がなくなる前に通知でお知らせ。自分で無駄なく利用したり、友人へのプレゼントにもおすすめです

請求日を確認・変更する

Netflixの請求日は登録日と同じ日付で、毎月料金が自動請求されます。例えば、15日に登録した場合は毎月15日に登録した支払い方法から自動で請求されます。

なお、時差によって請求日の日にちが1日早くなったり、31日など請求日の日にちが存在しない月がある場合は、その月の月末が請求日になります。

請求日を確認または変更したい場合は以下の手順を参考にしてください。なお、請求日を変更すると遅らせた分だけ日割りで変更する必要があります。

    Netflix:請求日を確認・変更する
  1. SafariやChromeからNetflixの「請求日を変更する」にアクセスしてログインします
  2. 画面上に「現在、メンバーシップ料金の請求日は毎月XX日」と表示されているので請求日を確認しましょう
  3. 請求日を変更する場合は新しい請求日を入力して「確認して確定」ボタンをタップします
  4. 変更内容を確認して「確定する」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic IslandSafariやChromeからNetflixの*「請求日を変更する」にアクセス*してログインしますSafariやChromeからNetflixの「請求日を変更する」にアクセスしてログインします
iPhone - Dynamic Island画面上に「現在、メンバーシップ料金の請求日は毎月XX日」と表示されているので請求日を確認しましょう
iPhone - Dynamic Island請求日を変更する場合は新しい請求日を入力して「確認して確定」ボタンをタップします
iPhone - Dynamic Island変更内容を確認して「確定する」ボタンをタップします

支払い方法を変更する

    Netflix:
  1. SafariやChromeからNetflixの「お支払い方法の設定」にアクセスしてログインします
  2. 「お支払い方法の追加」をタップします
  3. 変更したい支払い方法を選択します
  4. PayPayに登録してる電話番号を入力後、同意するにチェックを入れて「保存」をタップします
  5. 「上記に同意して続ける」ボタンを押します
  6. お支払い方法が更新されましたの画面が表示されたら完了です
iPhone - Dynamic IslandSafariやChromeからNetflixの*「お支払い方法の設定」にアクセス*してログインしますSafariやChromeからNetflixの「お支払い方法の設定」にアクセスしてログインします
iPhone - Dynamic Island「お支払い方法の追加」をタップします
iPhone - Dynamic Island変更したい支払い方法を選択します
iPhone - Dynamic IslandPayPayに登録してる電話番号を入力後、同意するにチェックを入れて「保存」をタップします
iPhone - Dynamic Island「上記に同意して続ける」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Islandお支払い方法が更新されましたの画面が表示されたら完了です

PayPayのオートチャージで残高不足を防ぐ

支払い方法をPayPayに設定すると、毎月の請求日にPayPay残高からNetflixの料金が支払われますが、PayPay残高が不足している場合はサービスの利用がストップするため、オートチャージ機能を設定しておきましょう。

オートチャージを設定すると支払い時に残高不足していると設定した金額を自動でチャージします。

    PayPay:オートチャージを設定する
  1. PayPayを起動して「アカウント」タブをタップします
  2. 「支払い方法の管理」をタップしましょう
  3. 「オートチャージ」に進みます
  4. 「設定する」ボタンを押します
  5. 「オートチャージを有効にする」をオンにします
  6. 「最小チャージ金額」をタップします
  7. チャージ金額を変更します
  8. チャージ方法をタップしましょう
  9. チャージ方法を変更します
iPhone - Dynamic IslandPayPayを起動して「アカウント」タブをタップします
iPhone - Dynamic Island「支払い方法の管理」をタップしましょう
iPhone - Dynamic Island「オートチャージ」に進みます
iPhone - Dynamic Island「設定する」ボタンを押します
iPhone - Dynamic Island「オートチャージを有効にする」をオンにします
iPhone - Dynamic Island「最小チャージ金額」をタップします
iPhone - Dynamic Islandチャージ金額を変更します
iPhone - Dynamic Islandチャージ方法をタップしましょう
iPhone - Dynamic Islandチャージ方法を変更します

支払いについてよくある質問

支払いが拒否されました。何が問題ですか?

登録した郵便番号やセキュリティコード、有効期限などの支払い情報が正しいことを確認して間違っている場合は変更を、正しい場合はもう一度支払いを再試行してください。

請求日よりも早く請求が来ました

31日など請求日の日にちが存在しない月がある場合は月末が請求日になります。また、請求日を変更したあと、料金の変更やプランのアップグレードを同じ月に行った場合、予想よりも早く請求されることがあります。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ