ベータ版「Android Q」をインストールする方法
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

Googleが正式配信を前に、Androidの次期バージョンである「Android Q」のベータ版を公開しました。
この記事ではベータ版「Android Q」のインストール方法を詳しく解説します。
「Android Q」の対応機種
ベータ版の「Android Q」をインストールできるのは、初代Pixel/Pixel XL、Pixel 2/Pixel 2 XL、Pixel 3/Pixel 3 XLの6機種。
なお、今後提供されるベータ版のアップデートではより多くの機種で「Android Q」がインストールできるようになるはずです。
ベータプログラムでカンタンに「Android Q」をインストールする
少し前までベータ版をインストールするには、PCでダウンロードしたシステムイメージをAndroidデバイスに転送してインストールするという非常に面倒なプロセスが必要でしたが、Androidベータプログラムに参加することでカンタンにインストールすることが可能になりました。
手順は以下のとおりです。なお、ベータプログラムに参加してAndroid Q Betaにアップデートしたあと、Android 9 Pieに戻すにはベータプログラムを退会する必要があります。退会後に配信されるダウングレードを適用する時にデータがすべて消去されるため、必ずバックアップを取り、元の状態に戻せることを確認してから導入してください。
ベータ版ではほとんどのゲームアプリは動作しません。また、モバイルSuicaなどFeliCa機能も一部使用できなくなります。


