Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

マスクしたままiPhoneで顔認証・ロック解除する方法。要Apple Watch

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/04/27 2:05
マスクしたままiPhoneで顔認証・ロック解除する方法。要Apple Watch

日本時間4月27日に配信がスタートしたiOS 14.5/watchOS 7.4のアップデートでマスクをしたまま顔認証して画面ロックを解除できる新機能「Apple Watchでロック解除」が追加されました。

マスクをつけた状態では顔のほとんど覆われて本人か他人かを判断できないため、顔認証を中止してパスコードの入力をうながす仕様でしたが、iOS 14.5にアップデートするとApple Watchを身に着けていればマスクをしたままでも顔認証してiPhoneの画面ロックを解除できます。

ただし、アップデートするだけではこの便利な新機能は有効になりません。この記事では「Apple Watchでロック解除」の設定方法と使い方、仕組みを解説します。

新機能「Apple Watchでロック解除」とは?

Face IDはユーザーの顔を正しく認識できなかった場合、振動して「上にスワイプしてロック解除」と表示してもう一度、顔認証を行い、失敗するとパスコードの入力を促します。

マスクをしている時はロックを解除するまでに時間がかかるため、iOS 13.5ではユーザーがマスクをしていると判断した場合にかぎり、顔認証の再認証をスキップしてすぐにパスコードを入力できるようにアップデートしました。

iPhone - Dynamic IslandiOS 13.5:マスクをしていると顔認証の再認証をスキップ
iOS 13.5:マスクをしていると顔認証の再認証をスキップ

それでもiPhoneユーザーの不満が収まらないため、iOS 14.5ではApple Watchのロックが解除されていてユーザーがマスクをしていると判断した場合に限り、パスコードの入力すらスキップしてすぐにロック画面を解除できるようアップデートされました。

iOS 14.5はパスコードの入力すら不要に
iOS 14.5はパスコードの入力すら不要に

Apple Watchでロック解除を設定する

iPhoneを最新版にアップデートする

以下の手順を参考にしてiPhoneのiOSを最新版にアップデートしてください。

    操作手順
  1. iPhoneの設定画面を表示する
  2. 画面を下にスクロールして「一般」に進む
  3. 「ソフトウェア・アップデート」を選択する
設定画面からアップデートする
    操作手順
  1. 「ダウンロードしてインストール」をタップする
  2. パスコードを入力する
  3. ダウンロードが完了したら「今すぐインストール」をタップする
iPhoneをアップデートする

Apple Watchを最新版にアップデートする

以下の手順を参考にしてApple WatchのwatchOSを最新版にアップデートしてください。

なお、アップデートする際はWi-Fiに接続されているiPhoneの近くでApple Watchを充電している必要があります。Apple Watchが50%以上充電されるとアップデートがスタートします。

    操作手順
  1. iPhoneでWatchアプリを起動して「マイウォッチ」タブを選択する
  2. 画面を下にスクロールして「一般」に進む
  3. 「ソフトウェア・アップデート」を選択する
Watchアプリからアップデートする
    操作手順
  1. 最新のwatchOSが表示されたら「ダウンロードとインストール」をタップする
  2. パスコードの入力が求められたらパスコードを入力する
  3. 利用規約が表示されたら画面右下の「同意する」をタップ
  4. watchOSのアップデートが始まる
watchOSのアップデートが始まる

Apple Watchのパスコードを設定する

「Apple Watchでロック解除」をオンにするには、Apple Watchにパスコードを設定する必要があります。

    操作手順
  1. iPhoneでWatchアプリを起動して「マイウォッチ」タブを選択する
  2. 画面を下にスクロールして「パスコード」に進む
  3. 「パスコードをオンにする」をタップ
  4. Apple Watchでパスコードを2回入力すると設定完了
Apple

Apple Watchでロック解除をオンにする

iPhoneとApple Watchのアップデートが完了したら以下の手順を参考にして「Apple Watchでロック解除」の設定をオンにしましょう。

    操作手順
  1. iPhoneの設定画面を表示する
  2. 画面を下にスクロールして「Face IDとパスコード」に進む
  3. パスコードを入力する
設定画面からApple Watchでロック解除をオンにする
    操作手順
  1. Apple Watchを腕に装着してロックを解除する
  2. “Apple Watchでロック解除”にあるApple Watchのスイッチをオンにする
  3. “マスクを着用した顔が検出されるとApple WatchでiPhoneのロックが解除されます”が表示されたら「オン」を選択して完了
Apple Watchでロック解除をオンにする

Apple Watchでロック解除の使い方

Apple Watchでロック解除が動作する条件は、マスクを着用していてFace IDで顔を認識できないときに、Apple Watchにパスコードを設定して、ロックを解除した状態で手首に装着していることが条件です。

Apple Watchでロック解除の動作条件
  • マスク着用時などFace IDで顔を認識できないとき
  • Apple Watchにパスコードが設定されていること
  • Apple Watchのロックが解除されていること
  • Apple Watchを手首に装着していること

条件をすべて満たした状態でiPhoneのスリープを解除/画面をオンにすると、“Apple Watchでロック解除するにはパスコードを入力、またはFace IDを使用”の画面が表示されて一度だけパスコードの入力を求められます。

iPhone - Dynamic Island条件を満たしたあと、一度だけパスコードの入力が必要
条件を満たしたあと、一度だけパスコードの入力が必要

その後はiPhoneの画面をオンにすると、Apple Watchが震えて“このApple Watchでロック解除されました”とのメッセージが表示されたのちiPhoneのロックが解除されます。

iPhoneの画面をオンにするだけでロックを解除できる
iPhoneの画面をオンにするだけでロックを解除できる
コメント
  • Anonymous
    4年前
    Appleウォッチ(Series 3)7.4.1にアップデートし、iPhoneを14.5.1にアップデートして、上記の記事通りに設定をしたのですが、解除条件を満たした状態でiPhone 11 Pro Maxのロック解除をしようとすると「Apple Watchに接続できません」と表示されます。WiFiもモバイル通信もONになっている状態です。何が悪いのでしょうねぇ?
    • Yusuke Sakakura
      4年前
      Bluetoothはオンになっていますか?
  • Anonymous
    4年前
    アップデート中にエラーが発生してiPhoneが使えなくなる可能性が0ではないので <<必ず>>バックアップしておきましょう☆
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

Yusuke Sakakuraに返信する 返信をやめる

(任意)

あなたにおすすめ