Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

更新:iOS 14.5、きょう深夜2時以降に配信か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/04/27 9:25
更新:iOS 14.5、きょう深夜2時以降に配信か

先週開催されたAppleのスペシャルイベント「Spring Loaded」にて新型iPad ProやAirTag、新色パープルのiPhone 12が発表され、iOS 14.5の配信時期についても「来週」と案内されていた。

具体的な配信日時は明かされていないが、日本時間きょう深夜2時に配信される可能性が高いと予測されている。

26日以降、ATTフレームワーク対応が必須に

Appleは4月26日以降、App Storeに提出するすべてのiPhoneおよびiPad向けのアプリケーションをXcode 12とiOS 14 SDK以降のバージョンでビルドする必要があると案内している。

これはiOS 14.5およびiPadOS 14.5にアップデートしたデバイスでは、アプリケーションがユーザーのトラッキングやデバイスの広告識別子にアクセスする場合、AppTrackingTransparencyのフレームワークを通じてユーザーの許可を得ることが必須になるため。

MacRumorsはこの案内をもとに4月26日にiOS 14.5が公開される可能性が高いとしている。iOSアップデートの配信時間については太平洋標準時10時になることが多い。日本時間では4月27日午前2時となる。

ただし、最近のiOSアップデートは日本時間2時以降になることも多いことから朝方の公開になる可能性もある。

大規模アップデートのiOS 14.5では、前述したとおりユーザーの許可なしにトラッキングやデバイスの広告識別子にアクセスすることができなくなり、利用者が拒否した場合はユーザーの行動等に合わせた広告の配信ができなくなる。

注目の新機能はマスクを着用したままでもApple Watchを使用することで、顔認証「Face ID」せずに画面ロックを解除できる「Apple WatchでiPhoneのロックを解除」。ほかにも4月30日に発売される“見つける天才”紛失防止アイテムの「AirTag」対応や新しい絵文字の追加、5GのデュアルSIM対応、iPhone 11シリーズにおけるバッテリー診断機能の再調整が実施される。

  • UPDATE:2021/04/27 09:24iOS 14.5が正式配信されました。Apple WatchでiPhoneのロックを解除できる機能は設定が必要です。設定方法はこちらで解説しています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ