Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

違いを比較。iPad Air 5はiPad Air 4からどれぐらい進化した?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/03/09 18:15
違いを比較。iPad Air 5はiPad Air 4からどれぐらい進化した?

Appleが薄さと軽さで高い人気を集めるiPad Airシリーズの最新モデル「iPad Air(第5世代)」を発表しました。

約2年ぶりにアップデートされたiPad Air 5は、Airシリーズとして初めてパワフルなM1チップを搭載し、超高速通信の5Gにも対応したことで、大容量のデータをストレスなく扱えるタブレットに進化。もちろんマスクを着けたままでも画面ロックをスムーズに解除できる電源ボタン内蔵の指紋認証「Touch ID」の搭載も継続しています。

3月11日の予約開始を前にiPad Air 5を購入しようか、iPad Air 4から買い替えようか迷っている人も多いはず。この記事では、最新のiPad Air 5とiPad Air 4にどういった違いがあるのか徹底的に比較しているので、ぜひ購入の参考にしてください。

iPad Air 5とiPad Air 4の共通点

スペック
サイズ 247.6 x 178.5 x 6.1 mm
ディスプレイ
  • 10.9インチ Liquid Retinaディスプレイ(液晶)
  • 2,360 x 1,640ピクセル
  • 264ppi
  • 最大500ニト(標準)
  • 耐指紋性撥油コーティング
  • フルラミネーションディスプレイ
  • 反射防止コーティング
  • 広色域ディスプレイ(P3)
  • True Toneディスプレイ
メインカメラ
  • 12MP広角カメラ
  • ƒ/1.8絞り値
  • 最大5倍のデジタルズーム
  • 写真のスマートHDR 3
ビデオ撮影
  • 4K
    • 24,25,30,60fps
  • 1080p HD
    • 60fps
  • 3倍ビデオズーム
  • 1080pスローモーションビデオ
    • 120,240fps
  • 手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
フロントカメラ
  • Retina Flash
  • 写真のスマートHDR 3
  • 映画レベルのビデオ手ぶれ補正
  • 1080p HDビデオ撮影
ボディ 100パーセント再生アルミニウム
生体認証 Touch IDトップボタンに内蔵された指紋認証センサー
ストレージ 64GBと128GB
電池持ち Wi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間
センサー
  • Touch ID
  • 3軸ジャイロ
  • 加速度センサー
  • 環境光センサー
  • 気圧計
デュアルSIM nano-SIMeSIM
オーディオ 2スピーカーオーディオ(横向き)
対応アクセサリ
  • Apple Pencil(第2世代)
  • Magic Keyboard
  • Smart Keyboard Folio

iPad Air 5とiPad Air 4の違いを比較

スペック iPad Air 5 iPad Air 4
デザイン
iPad Air 5
Pad Air 4
カラー スペースグレイスターライトピンクパープルブルー スペースグレイシルバーローズゴールドスカイブルーグリーン
価格と容量
  • Wi-Fiモデル
    • 64GB:74,800円
    • 256GB:92,800円
  • Wi-Fi + Cellularモデル
    • 64GB:92,800円
    • 256GB:110,800円
  • Wi-Fiモデル
    • 64GB:69,080円
    • 256GB:87,780円
  • Wi-Fi + Cellularモデル
    • 64GB:85,580円
    • 256GB:104,280円
重さ
  • Wi-Fiモデル
    • 461g
  • Wi-Fi + Cellularモデル
    • 462g
  • Wi-Fiモデル
    • 458g
  • Wi-Fi + Cellularモデル
    • 460g
ビデオ撮影
  • 1080p HDビデオ撮影
    • 25,30,60fps
  • ビデオの拡張ダイナミックレンジ
    • 最大30fps
  • 1080p HDビデオ撮影
    • 60fps
  • ビデオの拡張ダイナミックレンジ
フロントカメラ
  • 12MP超広角フロントカメラ
  • 12MPの写真
  • ƒ/2.4絞り値
  • 2倍のズームアウト
  • センターフレーム
  • ビデオの拡張ダイナミックレンジ
    • 最大30fps
  • 1080p HDビデオ撮影
    • 25,30,60fps
  • FaceTime HDカメラ
  • 7MPの写真
  • ƒ/2.2絞り値
  • 2倍のズームアウト
  • センターフレーム
  • ビデオの拡張ダイナミックレンジ
  • 1080p HDビデオ撮影
チップセット M1 A14 Bionic
メモリ 8GB 4GB
5G Sub6 X
USB-C DisplayPort最大10Gbps ー最大5Gbps

デザイン・カラーを比較

iPad Air 5
iPad Air 4
左:iPad Air 5、右:iPad Air 4

iPad Air 5のデザインは前世代のAir 4と同じフラットエッジで、ホームボタンがないオールスクリーンデザインです。

素材はどちらも100%再生アルミニウムでボディの質感はサラサラ。カラーはどちらも全5色展開でiPad Air 5はスペースグレイの他に、スターライト、ピンク、パープル、ブルーが選べます。全体的にAir 4よりも落ち着いた仕上げです。

大きさ・重さを比較

大きさ・重さを比較

大きさは高さ、幅、厚さともに同じです。

iPad Air 5の重さはWi-Fiモデルが461g、Wi-Fi+Cellularモデルが462g。iPad Air 4と比較すると2〜3gほど重くなっていますが、手に取って比べても違いを感じる人はほとんどいないでしょう。なお、11インチ iPad Proよりも5g〜8g軽量です。

ディスプレイを比較

ディスプレイを比較

画面の大きさは10.9インチ。液晶のLiquid Retinaディスプレイを搭載しています。

2,360 x 1,640ピクセルの解像度、264ppiの画素密度、広色域ディスプレイ(P3)、周囲の環境に合わせてホワイトバランスを自動調整する「True Tone」、指紋などの汚れが付着しにくく拭き取りやすい「耐指紋性撥油コーティング」、光の反射を抑える「フルラミネーションディスプレイ」、500ニトの輝度、Apple Pencil(第2世代)に対応するなど、すべてiPad Air 4と同じです。

iPad Proがサポートしているリフレッシュレート120HzのProMotionテクノロジーには対応していません。

カメラを比較

カメラを比較

メインカメラに違いはありませんが、iPad Air 5のフロントカメラは大きく進化しています。

7メガピクセルから12メガピクセルに高画素化され、より多くの範囲を記録できる超広角レンズに変わったことで、複数人でテレビ電話やオンライン会議をするときも距離を取りながら参加できます。

新たに「センターフレーム」にも対応。超広角レンズと機械学習を組み合わせることで、タブレットの前から移動してもユ—ザ—を追従してフレ—ムの中心から外れないよう自動調整し、親子など複数人で写ろうとすると、画角を拡大・縮小して1枚のフレ—ムに入るよう自動調整してくれる便利な機能です。

M1とA14 Bionicの性能を比較

M1とA14 Bionicの性能を比較

iPad Air 5はAirシリーズとして初めてM1チップを搭載しています。

A14 Bionicを搭載したiPad Air 4に比べて、8コアCPUが最大60パーセントも高速化され、8コアGPUによってグラフィックパフォーマンスも最大2倍高速化。16コアのNeural Engineによって機械学習は次のレベルの体験を実現します。

M1チップによって劇的なパワーアップを遂げたiPad Air 5では、複数の4K動画の編集やグラフィックスを駆使したゲーム、3Dでの部屋の模様替え、さらにリアルなARなど、これまでのiPad Airではできなかったことも可能になりました。Wi-Fi + Cellularモデルなら超高速通信の5Gを利用して、編集を終えた4K動画もスピーディーに送信できます。

5G・USB-C・電池持ちを比較

5G・USB-C・電池持ちを比較

新たに超高速通信の5Gに対応しました。USB-Cは転送速度が10Gbpsに倍速化されたことで、M1チップで編集した4K動画を5Gでスピーディに送信し、USB-Cで外部メモリに爆速で書き出すことができます。

また、USB-C経由でDisplayPort出力に標準対応したことで、最大4Kから最大6K解像度、60Hzの外部ディスプレイに出力可能になりました。

バッテリー容量はどちらも28.6Whです。

電池持ちはどちらもWi-Fiでのインターネット利用、ビデオ再生:最大10時間、携帯電話データネットワークでのインターネット利用:最大9時間、一日中使えるバッテリーと案内されていて、大きな違いはないようです。

iPad Air 4からiPad Air 5に買い換えるべき?

iPad Air 4からiPad Air 5に買い換えるべき?

人気のデザインや指紋認証Touch IDの利便性はそのままに、超広角化したフロントカメラやM1チップ、倍増したメモリ、超高速通信の5Gに対応したことで劇的にパワフルになったタブレットです。

すべてのiPad Air 4ユーザーに買い替えをオススメするほどではありません。A14 Bionicのパワー不足で悩んでいる場合は買い替えもアリですが、iPad Air 5と11インチ iPad Proの差額は14,000円ほどなので、iPad Proとの違いも確認することをオススメします。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前