The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 12、ノッチ廃止は実現せず“13”で小型化?

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/14 12:19
iPhone 12、ノッチ廃止は実現せず“13”で小型化?

Appleが来週14日午前2時から開催するオンラインイベント『Hi, Speed』で発表が確実視されている新型iPhone(仮称:iPhone 12)

新しいiPhoneにノッチの小型化および廃止を望む人は多いはずだが残念ながら実現する可能性は低い。また、来年発売されるであろうiPhone 13シリーズでもノッチの廃止は実現しない可能性がある。

「iPhone 13」でノッチの縦幅が縮小か

Ice universeによると、2021年の新型iPhoneとなるであろう「iPhone 13」でもノッチデザインは継続されるそうだ。

Appleが顔認証「Face ID」を廃止してiPad Air4に採用された電源ボタン内蔵型の指紋認証または画面内蔵型の指紋認証にでも変更しないかぎりノッチデザインを辞めることはできないだろう。

良い知らせはiPhone 13のノッチは縦方向に小型化される可能性があるということ。

ただし、同氏はiPhone 12シリーズにパンチホール付きのディスプレイが採用される、さらにiPhone 12 ProとiPhone 12 Pro Maxにはリフレッシュレート最大120Hzのディスプレイ搭載が決定していると報じていたが両方とも外れそうだ。

Ice universeはSamsungのGalaxyシリーズに関しては数多くの実績があるが、Appleの未発表製品に関する情報については信ぴょう性が高いとは言えないため他者による続報を待ちたい。

なお、数多くの実績があるMing-Chi Kuoは最も画面サイズが小さい「iPhone 12 mini」に関してはアンテナレベルなどの表示領域を確保するために幅の狭いノッチを採用すると報じていた。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ