2025年のAmazonプライムデーは7月11日から!! 最新AirPodsなど対象製品も先行公開

微増。iPhone 15 全機種のバッテリー容量が判明

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/09/16 0:22
アフィリエイト広告を使用しています
微増。iPhone 15 全機種のバッテリー容量が判明

9月22日(金)発売の 「iPhone 15」 「iPhone 15 Plus」 「iPhone 15 Pro」 「iPhone 15 Pro Max」 のバッテリー容量が判明しました。

いつもどおりAppleは公表していないものの中国のデータベースから明らかになっています。

バッテリー容量はわずか2%の増加に

iPhone 15全機種のバッテリー容量は以下のとおり。1-2%の微増となっています。

機種名 バッテリー容量 電池持ち
iPhone 15 3,349mAh (+2%)
  • ビデオ再生:最大20時間
  • ストリーミング:最大16時間
  • オーディオ再生:最大80時間
iPhone 15 Plus 4,383mAh (+1%)
  • ビデオ再生:最大26時間
  • ストリーミング:最大20時間
  • オーディオ再生:最大100時間
iPhone 15 Pro 3,274mAh (+2%)
  • ビデオ再生:最大23時間
  • ストリーミング:最大20時間
  • オーディオ再生:最大75時間
iPhone 15 Pro Max 4,422mAh (+2%)
  • ビデオ再生:最大29時間
  • ストリーミング:最大25時間
  • オーディオ再生:最大95時間
iPhone 14 3,279mAh
  • ビデオ再生:最大20時間
  • ストリーミング:最大16時間
  • オーディオ再生:最大80時間
iPhone 14 Plus 4,325mAh
  • ビデオ再生:最大26時間
  • ストリーミング:最大20時間
  • オーディオ再生:最大100時間
iPhone 14 Pro 3,200mAh
  • ビデオ再生:最大23時間
  • ストリーミング:最大20時間
  • オーディオ再生:最大75時間
iPhone 14 Pro Max 4,323mAh
  • ビデオ再生:最大29時間
  • ストリーミング:最大25時間
  • オーディオ再生:最大95時間

昨年、Appleは“iPhone史上最高の電池持ち”とアピールしましたが、今年は電池持ちについて大々的にアピールされることはなく、途中で流れたビデオのなかで“1日中の電池持ち”と軽く触れた程度に終わりました。

事前の噂ではiPhone 15 ProおよびiPhone 15 Pro Max限定で3nmプロセス製造の最新チップが搭載され、消費電力が大幅に改善されると報じられていました。そのとおりA17 Proチップが搭載されたものの、Appleが公表しているスペック上では、電池持ちの向上を確認することはできません。

今年は電池持ちの向上につながるようなディスプレイの技術進化がなかったことから動画再生時間が向上しないのは妥当なものです。高い負荷のかかるゲームなどをプレイした時などにおいては、差が出るのかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ