Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

iPhone 8、発売日は例年と変わらず?大量生産スタートの噂

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/06/23 2:14
iPhone 8、発売日は例年と変わらず?大量生産スタートの噂

顔認証「Face ID」やベゼルレスディスプレイなど採用して今年秋に発売すると見られる「iPhone 8」。これまでに発売日が遅れるとの噂も多く伝えられていたが9月発売に向けて大量生産がスタートしたようだ。

iPhone 8の発売日は例年どおり9月に?

iPhone 8の大量生産開始について報じたのは実績あるリーカ―、Steve H氏(@OnLeaks)。同氏は9月発売に向けて8月には大量生産がスタートするだろうと5月時点で予測し、そのとおり大量生産が開始されたと報告した。

これまでiPhone 8の発売日については例年より遅れると報じられ、具体的な期間としては2017年10月〜12月になるのではないかとも伝えられていたが、@OnLeaks氏の得た情報が正しければ発売日が大きく遅れることはなく、例年どおり9月に発売されることになりそうだ。

大量生産がスタートしたことで生産工場から各パーツがリークされることも考えられる。噂される顔認証「Face ID」用の赤外線センサー、廃止も報じられる指紋認証「Touch ID」の行方、ホームボタン廃止によるベゼルレスデザイン、カラーバリエーションなどがこれから明らかになっていくだろう。

なお、これまで伝えられてきたiPhone 8の噂としてはバーチャル形式のホームボタンや画面をタップしてディスプレイをオンにする「Tap to Wake」の存在、ステータスバーが左右分割デザインになること、ディスプレイに5.15インチ?の2,436×1,125ピクセルを採用することなどが明らかになっている。これらはiOSを搭載するホームミュージックスピーカー「HomePod」のファームウェアから明らかになっているもので信憑性が比較的高いものだ。

Appleが案内しているとおり「iOS 11」は今秋配信となる。例年どおりであれば9月にスペシャルイベントが開催され、その場で画面の録画機能などを含むiOS 11、ピクサーの人気アニメ映画「トイ・ストーリー」の新ウォッチフェイスを含むwatchOS 4の新機能や変更点の正式発表や12月発売の「HomePod」と「iMac Pro」の新情報についても語られるはずだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ