Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

LINE、Tカードなどポイントカードをアプリで提示できる「マイカード」の提供開始

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/12/21 11:04
LINE、Tカードなどポイントカードをアプリで提示できる「マイカード」の提供開始

10月31日、LINEが同社のコミュニケーションアプリ「LINE」上で利用できるおサイフ機能「LINEウォレット」において「マイカード」と「LINEクーポン」の機能を追加した。

これによりLINEユーザーはポイントカードを持ち歩いたり、サイフから探すことなくスムーズでおトクに買い物ができる。

LINEでポイントカードを提示しておトクで、スムーズな買い物を

マイカードとLINEクーポンは、お金のやりとりや管理を一元化できる「LINEウォレット」に追加された新機能。LINEアプリのウォレットタブから利用できる。

ポイントカードや会員証をLINEに集約できる「マイカード」

LINE、TポイントやPontaカードをアプリで提示できる「マイカード」の提供開始

マイカードはポイントカードや会員証などをLINEウォレットに集約して一括管理できるサービス。LINE上に表示されるポイントカードを提示するだけでポイントを貯めたり、使うことができる。サービス開始時点で対応しているのはローソンなどで利用できるPontaカード、ファミリーマートやTSUTAYAなどで利用できるTカードのほかに無印良品やドットエスティ、ワールドプレミアムクラブカード、ディオールビューティー、GAP、ジョンマスターオーガニック、サカゼンメンバーズカードに対応する。

各カードは手元にある物理カードを登録したり、オンライン上から新規発行することもできる。Tカードは今年10月にオンライン上でのカード発行に対応したばかりだ。

なお、PontaカードとTポイントカードの場合、LINE Payで支払うことでカードのポイントとLINEポイントをダブルで貯めることができる。例えば、ローソンでLINE PayのQRコード決済を利用するとマイカラーに応じて最大5%(2019年7月末まで)のLINEポイントとPontaポイントを貯められる。

おトクに買い物ができる「LINEクーポン」

LINE、TポイントやPontaカードをアプリで提示できる「マイカード」の提供開始

LINEクーポンは全国で展開するメジャーな飲食店ブランドの毎日お得に使えるクーポンを集約して提供するサービス。現在はローソンやほっともっと、ガスト、ジョナサン、バーミヤン、夢庵、上島珈琲店、ドミノピザが利用可能。11月2日からはマクドナルドのクーポンも提供される。

ローソンで利用する場合はレジでLINEクーポンを提示してからQRコード決済で支払うことでよりおトクに買い物ができる。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前