The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

LINEのトーク画面に「クリスマス」の隠しワザ。でない時のやり方も🎅🎄

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/12/11 20:12
LINEのトーク画面に「クリスマス」の隠しワザ。でない時のやり方も🎅🎄

今年の夏、トーク画面に「花火」とメッセージを送ると背景に花火が打ち上がり、秋には「ハロウィン」と送ると楽しげな演出が再生されたが、第3弾として「クリスマス」バージョンの隠しワザが追加された。

例年、LINEのトーク画面ではクリスマスシーズンに雪が舞う演出が楽しめるが、今年は特別な演出も楽しめるようになっている。

LINEのトーク画面で「クリスマスなに○○」と送ると隠し演出が登場

クリスマスの隠れた特別演出をやる前にLINEのアプリを最新版にアップデートする必要がある。iPhoneはApp Store、AndroidはGoogle Playから最新版のバージョン7.17.1にアップデートしよう。

アップデートが完了したらLINEを起動してトーク画面に「クリスマスなに○○」の文字を含んだメッセージを送るだけ。メッセージを送信した直後に背景が暗くなり、リースに乗ったブラウンやコニー、サリーが登場するクリスマスの特別演出が表示される。

LINEのトーク画面に「クリスマス」の隠しワザ。でない時のやり方も🎅🎄

特別演出が表示されるメッセージ文は例えば「クリスマスなにする?」「クリスマスなにしてる?」など。「クリスマス遊ぼう!」や「メリークリスマス」、「Merry Christmas!」、「Xmasなにしてる?」では表示されない。花火やハロウィンと比べるとかなり限定されている。クリスマスに恋人や友だちを誘う時に見てもらいたい狙いがあるのかもしれない。

なお、特別演出が表示されるタイミングは自分のトーク画面にはメッセージを送った直後。相手のトーク画面にはメッセージに既読を付けた直後に表示される。特別演出は1回だけしか表示されない。

クリスマスの隠しワザがでない時の対処方法

花火とハロウィンの特別演出に続き、今回のクリスマスもハロウィンの演出が表示されるのはiPhone版のみとなっている。Android版のLINEやPC版のLINEでは演出が出ないため、特にAndroidを使っている友だちに送る時には気をつけよう。

また、クリスマスの演出は順次解放されているのかタイミングによってはiPhoneでも特別演出が出ないときがある。演出が出ない場合はLINEアプリやiPhone自体を再起動してからもう一度メッセージを送信してみよう。手元のiPhoneではデバイス自体を再起動することで演出が表示されるようになった。再起動でも表示されない場合は少し時間を置いてから試してみよう。

なお、iPhone Xでは再起動の方法が変更されている。再起動の方法は以下の記事で詳しく解説している。

恒例になりつつあるLINEの演出、クリスマスの「雪」、春の「桜」、夏の「花火」、秋の「ハロウィン」はいずれも期間限定となっていた。今回のクリスマスも今日から数日間だけ利用できるはずなので早めに友だちに送って驚かそう。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO、eSIMの申し込み比率が4割に到達

LINEMO/LINEモバイル11か月前