Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ahamoなど割安な新料金プラン大幅増。携帯電話利用者の2割に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/05/02 13:55
ahamoなど割安な新料金プラン大幅増。携帯電話利用者の2割に

金子総務相が2022年3月末時点で、新料金プランの契約数が約3,710万件に到達したことを明らかにしました。昨年末からのわずか4ヶ月で契約数が800万件増加したと報告しています。

金子総務相の発言を伝えたFNNプライムオンラインでは、割安な新料金プランに具体的にどういったものが含まれるのか書かれていません。

おそらく当時の菅首相が携帯電話事業者に対して、海外との料金比較やコロナ禍での家計の負担増などを理由に携帯料金の値下げを求めて実現したものでしょう。

ドコモはデータ容量20GBで月額2,970円の新料金プラン「ahamo」、KDDIは基本料金0円のベースプランにトッピングを追加して自分好みのプランを作れる「povo」、ソフトバンクはLINEがデータ使い放題の「LINEMO」を提供しています。

ドコモのahamoが2022年3月時点で契約者数が300万人目前であることを考えると、ワイモバイルやUQ mobileといったサブブランドや格安SIMも含まれているものと予想されます。

携帯電話利用者のおよそ4分の1が、割安な新料金プランに乗り換えたことがわかった。これは、ベルギーを訪問している金子総務相が明らかにしたもので、3月末現在で、新料金プランの契約数はおよそ3,710万件となり、この4カ月で800万件増加した。金子大臣は「これまでの取り組みの成果」と評価する一方、携帯ショップなどでの不適切な販売方法について、「法令違反にあたる販売実態が一部で確認された。ルールを守るよう求めていきたい」と強調した。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    実に、中身の無い提灯記事でした。 残念至極。
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      お前のこと誰が好きなん?ええ事ないねやろ、普段生活してて。現実世界でうまいこといってないからこんなところにアンチコメントしてくるんやろ?中学生か高校生か大学生か大人か働いてない大人かおっさんかおばさんか知らんけど、現実世界でお前のこと誰が好きなん?お前のこと唯一好きかもしれない家族や身内にアンチコメントしてます!って胸張って言えるのか?1人も味方おらんくなるぞ なぁ?お察しします
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ