マクドナルド、ついにクレジットカード払いに対応。Apple Payも拡充
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。
2017/11/13 19:32

マクドナルドが11月20日からクレジットカードに対応することを発表した。一部を除く全国約2,900店舗でクレカ払いが利用できる。
なお、マクドナルドは今年8月にSuicaなどの交通系電子マネーに対応するなど、支払い方法の拡充に注力している。
6ブランドのクレジットカードに対応。QUICPay+にも
11月20日からマクドナルドの一部を除く店舗でVISA/MasterCard/JCB/JCB PREMO/ダイナース/ディスカバー/アメリカン・エキスプレスのクレジットカードで支払いできる。さらに、電子マネー「QUICPay+」にも対応することでApple Payの支払い方法も拡充することになる。
「QUICPay+」が利用できるクレジットカードの代表格は楽天カード。マクドナルドは今年5月に楽天ポイントに対応しているため、効率良く楽天ポイントを貯めることができる。
マクドナルドは今後の予定として2018年上期にNFCによる決済サービスを導入する予定。Visa payWave/MasterCard コンタクトレス/J/Speedy/American Express Contactlessで支払い可能になる。
マクドナルドで利用できる支払い方法
交通系電子マネー | クレジットカード / 電子マネー等 | NFC |
---|---|---|
SuicaPASMOKitacaICOCATOICAmanacaSUGOCAnimocaはやかけん | iD楽天EdyWAONQUICPay+VisaMastercardJCB JCB PREMOダイナースディスカバーアメリカン・エキスプレス | Visa payWaveMastercard コンタクトレスJ/SpeedyAmerican Express Contactless |
コメントを残す