The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

マクドナルドが「楽天ポイント」に対応。アプリ提示で貯めて支払いも

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2017/05/26 19:12
マクドナルドが「楽天ポイント」に対応。アプリ提示で貯めて支払いも

日本マクドナルドと楽天が提携を発表した。今回の提供によって6月1日(木)より日本全国のマクドナルド約2,900店舗で楽天ポイントカードが利用可能になる。

6月1日から全国のマクドナルドで楽天ポイントが利用可能に

現在、大阪市内88店舗、東京都内5店舗で利用できる楽天ポイントカードが6月1日から全国のマクドナルドで導入される。楽天ポイントカードまたは楽天ポイントカードアプリを提示すると、100円ごとに楽天スーパーポイントを1ポイントが貯まり、貯まったポイントで支払いもできる。

楽天ポイントカードは同日から全国のマクドナルドで無料配布されるほか、AppStoreとGoogle Playストアから楽天ポイントカードアプリがダウンロードできる。カードの場合はウェブから利用登録が必要だ。

マクドナルドが「楽天ポイント」に対応。アプリで貯めて支払いも
無料配布されるオリジナルデザインの「マクドナルド楽天ポイントカード」

楽天ポイントの導入を記念して6月30日まで「マクドナルドで平日ポイント5倍キャンペーン」が実施される。キャンペーン期間中の平日にマクドナルド全店舗で楽天ポイントカードを利用すると楽天スーパーポイントが100円ごとに5ポイント、つまり通常の5倍のポイントが貯まるというものだ。

また、今夏をめどに日本マクドナルド公式アプリ上に共通ポイントサービスとの連携機能が搭載され、アプリ上で楽天ポイントカードを手軽に利用できるようになる。

現在、マクドナルドでは楽天の電子マネー「楽天Edy」が利用できるが、2017年下半期より順次、全国のマクドナルドでクレジットカードによる決済サービスをスタートする。SuicaやPASMO、QuickPay+(Apple Payが採用)など電子マネーの利用を拡大する計画を発表済みだ。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ