The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

スマホ決済、メルペイとOrigami Payが統合。メルカリが買収

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/01/23 16:50
スマホ決済、メルペイとOrigami Payが統合。メルカリが買収

1月23日、メルカリの子会社であるメルペイが、Origami Payを運営するOrigamiの全株式を取得し、買収することを発表した。

Origami Payは、QRコードとスマートフォンアプリを使ったスマホ決済サービスとして他社よりもいち早く2016年に正式開始(ベータ版は2015年から)し、これまでに8万社以上の加盟店を獲得しているサービス。

統合によって両社強みを融合して独自の価値を提供

今後はユーザーや加盟店に対して一定の周知期間を経たあとでOrigami Payがメルペイに統合される。

統合の理由については、キャッシュレス決済が中小事業者に普及していないため、日常的な決済手段としての利用が進んでいないことや事業者感の競争が激化しているなど現状を挙げた上で、Origamiとメルペイ両社の強みを融合することによって独自の価値を提供し、キャッシュレス社会実現に寄与できると説明している。

メルペイ、メルカリ、Origami、信金中央金庫の4社は今日付けで業務提携を発表しており、中小事業者へのメルペイ導入を推進するほか、信金中央金庫のネットワークを通じてメルペイを活用した地域イベントやメルカリの登録から購入、出品の仕方などが学べるメルカリ教室、利用促進キャンペーンなどを展開していくとのこと。

なお、昨年発表されたヤフーとLINEの経営統合によってPayPayとLINE Payの統合も噂されている。格安スマホでも起きたような統合がスマホ決済サービスでも今年から起きそうだ。

コメント
  • Anonymous
    5年前
    そもそもQRコード決済自体が、時代に逆行しすぎw
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ