Google I/O 2025、5月21日3時から開催。Pixel Aシリーズ発表なし?話題の中心はAIに

Google、新型Chromecast with Google TVの4Kモデルを開発中

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/01/13 10:12
Google、新型Chromecast with Google TVの4Kモデルを開発中

Googleが新型Chromecastを開発しているようです。昨年、HD画質のお手ごろな価格のモデルが発売されたので、今度は4Kモデルがアップデートされる番です。

なお、お手ごろモデルの発売に伴い、Google TVを搭載せずリモコンが付属されない従来型のChromecastはGoogle公式サイトから姿を消しており、販売終了になっています。

アプリの解析から新型モデルが確認される

9to5GoogleがGoogle Homeアプリの解析結果をもとにコード”YTC”と名付けられたGoogle TVデバイスを発見したと報告しています。

コード単体ではChromecastかどうかはわからないものの、コードと”Chromecast with Google TV”が関連していることと、現行モデルの”YTV”、HDモデルの”YTB”と並べて記述されていることからChromecast with Google TVの最新モデルと予想されます。

現行モデルのChromecast with Google TVの問題の1つはストレージが少なすぎることです。カタログに掲載されている容量の半分程度しか使えず、昔のスマートフォンのようにアプリを取捨選択する必要があります。

Googleもそれを認識しているようで、2021年12月には容量問題を改善するアップデートが提供されました。

もう1つはもっさりした動作です。ライバルのFire TV Stickに比べると、Chromecast with Google TVの動作はぎこちないため(ソフトウェアの改善で発売当初よりはマシになっているが)、最新のハードウェアを搭載したパフォーマンスアップが求められます。

7,600円という価格も見直しに期待します。HD版はFire TV Stickに合わせて4,980円に設定されていてますが、4K版はFire TV Stick 4k Maxよりも620円高く設定されているため、せめて同価格での登場に期待したいところ。

4Kモデルの最新版がいつ頃登場するかはまだわかりませんが、HD版は昨年1月に存在が確認されて9月に発売されたことから今年秋に登場するかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ