Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

妻や友達の指紋でもロック解除。Pixel 6の指紋認証に新たな問題か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/11/09 15:15
妻や友達の指紋でもロック解除。Pixel 6の指紋認証に新たな問題か

認証が遅い、失敗することが多いと不満の声が多く聞かれるPixel 6シリーズのディスプレイ指紋認証。新たに妻の指紋や友達の指紋でも画面ロックを解除できてしまったと複数の報告があがっています。

光学式の指紋認証センサーに問題あり?

Redditの投稿によると、Pixel 6にたった1つの指紋を登録しているにも関わらず、妻の指紋で画面ロックを解除できてしまったとのこと。

添付された動画には、夫と見られる撮影者がPixel 6を操作して指紋が1つしか登録されていないことを示す設定画面を表示した後、電源ボタンを押してPixel 6をロック状態にした上で指紋認証によって画面ロックを解除しています。

ここまでは正常な動作内容ですが、続けて妻と見られる他者がPixel 6を操作して指紋認証後、たて続けに画面ロックを2回解除する様子が収められていました。

この投稿に対してSmart Lockによるものではないか?という声が寄せられています。

動画を投稿したPkobesはSmart Lockの使用を否定。Smart Lock有効時はロック画面に鍵のアイコンが表示されますが、一度も鍵のアイコンが表示されていないことからSmart Lockは関係なさそうです。

Smart Lockは自宅など信頼できる場所やスマートウォッチなど信頼できるウェアラブルデバイスを身につけている場合など、所有している人が本人の可能性が高い状況下で常にロックを解除する機能です。

保護シートが問題ではないかとの指摘もあります。

指紋を登録した後に保護シートを付けることで正常に識別できなくなる可能性が考えられますが、PkobesはOmotion社製の保護シートを使用しているもののキレイに拭いても毎回ロックが解除され、保護シートを付ける前に登録した指紋を削除しても変わらなかったと回答しています。また、保護シートをつけていない人からも同様の問題が投稿されています。

さらに光学式の指紋認証センサーが問題ではないかとの指摘もあります。

ディスプレイ指紋認証には「光学式」と「超音波式」の2種類が存在していて、照射した光の反射を利用して2次元で指紋を識別する光学式に対して、超音波式は指紋に超音波を当てて反射する音波の強さや方向によって指紋を識別することで、単純な指紋の形だけでなく凹凸など三次元的にスキャンできるため、安全性が高く指が濡れていても認識できます。

SamsungのGalaxyやシャープのAQUOS、富士通コネクテッドテクノロジーズのarrows、OPPO、OnePlusなど多くのメーカーとブランドが超音波式の指紋認証センサーを採用するなかで、Pixel 6シリーズは光学式の指紋認証センサーを採用しました。

Pkobes以外にも同様の事象が発生したと報告するユーザーや登録した指紋を削除して再度登録した後は正常に動作するようになったとの報告もあります。

Googleいわく指紋認証の速度が遅い原因は強化されたセキュリティアルゴリズムにあるため、アップデートで改善される可能性がありますが、光学式の指紋認証センサーは交換しようがありません。いくつかの海外メディアはGoogleに問い合わせしており、現在は回答待ちとなっています。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    oppoやoneplusは光学式で、googleは超音波じゃないの。逆じゃない??
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      いいえ、記述どおりです。
  • Anonymous
    3年前
    酷い不具合チラホラあるしなぁ。ガチかフェイクか判断できん(笑) Nexusからグーグル使ってるけどここ数年は発売から数ヶ月は様子見に決めたんだ。
  • Anonymous
    3年前
    多分トリック 1登録スペースに複数の指紋登録
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      当然考えられることですが、複数人がでっちあげのためにやるでしょうか
    • Anonymous
      3年前
      今手持ちの背面指紋センサー搭載機種で一つの指紋として複数の指を登録することを試したんだけど、なんとスマホが騙されたんだよね。登録時に押し当てたユビ全てでロック解除できた。このクレームは怪しいね。
      • Yusuke Sakakura
        3年前
        1つの指紋として複数の指を登録する手法は昔からあるテクニックです
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前