Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

Pixel 9 Pro XLの画像が初登場。ついにカメラバー廃止・フラットデザインに大幅刷新か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2024/04/24 22:31
Pixel 9 Pro XLの画像が初登場。ついにカメラバー廃止・フラットデザインに大幅刷新か

多数の実績があるOnLeaksが今年秋ごろの発売が予想されるPixel 9 Pro XLの画像を公開しました。

Pixel 9 Pro XLはフラットなエッジのフレームとフラットなディスプレイを導入し、不評のカメラバーをついに廃止するようです。

画面サイズは小型化?

Pixel 9 Pro XLの画像はOnLeaksがMySmartPriceと協力して公開されています。

OnLeaksによると、画面の大きさは6.5インチでディスプレイ周りの黒いフチ(ベゼル)の幅が狭くなるとのこと。

OnLeaksは正確な情報を長年提供する信頼できる人物ですが、不可解な点があります。それは大きさと画面サイズの関係です。

Pixel 9 Pro XLの大きさはPixel 8 Proとほぼ同じ、かつディスプレイのベゼル幅が狭くなるにも関わらず、画面サイズが6.5インチに小型化されるのは明らかな矛盾です。

計測方法に問題があるとしか思えず、おそらく訂正が入るものと思われます。

Pixel 9 Pro Pixel 8 Pro
高さ 162.7mm 162.6mm
76.6mm 76.5mm
厚さ 8.5-12.0mm 8.8mm
画面サイズ 6.5インチ 6.7インチ

デザインに関しては批判の声も多かったカメラバーをついに廃止して、Pixel Foldで採用されたアイランドデザインに変更されるようです。

フラットフレームとカメラバーのデザインが同居した姿をイメージすると、とんでもないデザインになるので妥当な判断でしょう。それでも筆者には良いデザインには見えませんが、絶賛する声も寄せられています。

カメラは広角・超広角・望遠のトリプル構成で、ペリスコープ型の望遠レンズは可変絞りに対応する可能性が高いそうです。可変絞りに対応したカメラでは、ボケ感を調整したり、光の取り込み量を調整することができます。

カメラのフラッシュライトの下には、体温を測定できず今のところまったく役に立ってない温度センサーも確認できます。

初代モデルからPixel 8シリーズまで採用が続いていた手になじむカーブフレームはフラットフレームに変更されるようです。

フレームの右側には電源ボタンと音量ボタン、底面にはUSB-C、スピーカー、そしてSIMカードトレイが左側面から移動します。

特に言及されていないものの、フレームは光沢からマット仕様に変化しているようにも見えます。iPhone 15 ProやGalaxy S24 Ultraのようにチタニウムを採用しても不思議ではありません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Pixel 10 Pro Foldの画像が初公開。価格は値下げか

Google Pixelの噂・最新情報1か月前
Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixel 9aが米認証取得。発売間近に

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

発表間近。Pixel 9aのハンズオン動画が登場

Google Pixelの噂・最新情報2か月前
Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Pixel 9aの公式ケースが流出。発表日は3月19日か

Google Pixelの噂・最新情報3か月前