The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

リアルタイム翻訳イヤホン「Pixel Buds」発売。日本は今後数ヶ月以内に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2020/04/28 2:41
リアルタイム翻訳イヤホン「Pixel Buds」発売。日本は今後数ヶ月以内に

4月28日、Googleが昨年秋に発表したフルワイヤレスイヤホン「Pixel Buds」を直営のGoogleストアや小売店で販売を開始した。

Pixel Budsは4色ラインナップだが、今のところ購入できるのはClearly Whiteのみ。購入できるのは米国限定で日本では購入できない。

まずはアメリカでホワイトのみ限定発売

新しい「Pixel Buds」は第2世代目となるワイヤレスイヤホン。日本で発売されなかった初代モデルではBluetoothの信頼性に不安があったことから左右のイヤーパッドをケーブルで繋いでいたが、改善された「Fast Pair」*によって問題が解消されてフルワイヤレス化された。

Fast Pair: AirPodsのようなクイックペアリングをAndroidで実現する技術。イヤホンをスマートフォンに近づけると通知が表示され、タップするだけでペアリングが完了する。

環境に合わせて音量を自動調節する「アダプティブサウンド」に対応。さらに、イヤーパッドにはビームフォーミングマイクからの信号とアゴの動きを検知する特別なセンサーを組み合わせることで、風が強い屋外などでもクリアな通話を可能にした。

もちろんGoogleアシスタントにも対応。「OK, Google 音楽かけて」などをハンズフリーで操作が可能。最大の特徴であるリアルタイム翻訳は日本語を含む40言語に対応する。

専用のアプリをダウンロードすることで、スマートフォンからPixel Budsを鳴らして紛失した場所を特定が可能。また、数カ月後にアップデートされる「端末を探す」アプリ上でスマートフォンとPixel Budsの接続が途切れた場所を確認することも可能になる。

冒頭で書いたとおり現在購入できるのはClearly Whiteのみ。Almost Black、Quite Mint、Oh So Orangeは数ヶ月以内に発売、日本などアメリカ以外では今後数ヶ月以内に発売される。販売価格は179ドル。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ