The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

AI搭載の写真加工アプリ「Prisma」が動画をサポート

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2016/10/07 10:59
AI搭載の写真加工アプリ「Prisma」が動画をサポート

ニューラルネットワークとAI(人工知能)を組み合わせることで、ゴッホ・ピカソ・レヴィタンといった有名画家のスタイルなどを自分が撮影した写真に適用できるアプリ「Prisma」がついに動画に対応しました。

Prisma、15秒の動画加工に対応

本日、AppStoreに公開されたバージョン2.6の「Prisma」が、新たに動画の加工に対応しました。加工できるフィルターは全9種類。オフラインでも加工できますが、15秒以内の動画に制限されており、フィルターの強弱調整はできません。

なお、7月に配信されたAndroid版は記事投稿時点で未対応となっています。

AI搭載の写真加工アプリ「Prisma」が動画をサポート AI搭載の写真加工アプリ「Prisma」が動画をサポート
左:加工前、右:加工後

「Prisma」は、AppStoreの無料アプリランキングで連続1位を記録していた人気の自撮りアプリ「Snow」を一時的に抜いたこともある人気の写真・動画加工アプリ。

明るさ、コントラストを調整し、フィルターを適用する単純な加工アプリではなく、ニューラルネットワークと人工知能を組み合わせて有名画家のスタイル、世界的に有名な装飾・パターンを簡単に適用できます。

動画を799枚の画像に分割し、Prismaで加工したあとで動画に加工するユーザーが現れるなど、リリース当初から動画対応に強い要望がありましたがようやく実現されました。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ