The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

訂正:Pixel WatchはQi非対応。充電できるのは純正ケーブルのみ、公式ストアで在庫なし

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/10/16 0:29
訂正:Pixel WatchはQi非対応。充電できるのは純正ケーブルのみ、公式ストアで在庫なし

GoogleがPixel Watchの充電に関する詳細な仕様を明かしました。

結論から言えばパッケージに同梱されたマグネット充電ケーブル以外でPixel Watchを充電することはできません。

純正ケーブル以外を利用すると放電する場合も

Qi充電器やApple Watchのマグネット充電器、Pixelスマートフォンのバッテリーシェア機能を使ってPixel Watchを充電しようとすると、充電されたかのように表示されますが、Googleが公開したヘルプページでPixelスマートフォンのバッテリーシェアには対応していないと説明されています。

また、Pixel Watchの充電器が使用できるのは「Google Pixel Watch USB-C マグネット充電ケーブル」だけとのこと。

現時点で純正ケーブルはGoogle Storeでも販売されていないため在庫薄で購入できないため*、同梱されたケーブルをなくすとPixel Watchを充電できなくなります。

この現象は発表前にプロトタイプのPixel Watchを拾った人物によって既に報告されていました。同人物は2つのQi規格のワイヤレス充電器とGalaxy Z Fold3のリバースワイヤレス充電を使用したところすぐに充電が停止すると報告していましたが、製品版のPixel Watchでも同じ現象を確認できます。

Googleは9to5Googleの問い合わせに対して、純正ケーブル以外を利用した場合、Pixel Watchが放電される可能性があるとも回答しています。

Google Storeでも在庫切れの純正ケーブル
Google Storeでも在庫切れの純正ケーブル

可能ならばQi充電とPixelスマートフォンによるバッテリーシェアをサポートし、Pixel Standでの充電もサポートして欲しいところですが、まずGoogleがやるべきことは、ユーザーを混乱させないようにサポートしていない充電器に接続された時に充電できないことを明示することです。

同時にGoogle Storeや家電量販店やキャリアショップで純正の充電ケーブルを購入できるよう販売体制を整えることも必要でしょう。

充電ケーブルの在庫不足が解消されるまで、Pixel Watchユーザーは同梱されたケーブルを大事に取り扱いながら使用する必要があります。万が一無くした場合はPixel Watchをもう1台購入してケーブルを入手する必要があります。

  • UPDATE:2022/10/16 0:19Google Pixel Watch USB-C マグネット充電ケーブルは、Google Storeで「利用不可」と表示されていますが、実際のステータスは在庫切れのようです。Fitbit公式サイトでも現在は入荷待ちの状態。事実と誤ったタイトルと本文だったため、お詫びして訂正します。

コメント
  • Anonymous
    3年前
    > 純正ケーブルはGoogle Storeでも販売されていない 今は一時的に買えないようですが、数日前はすでに販売されてましたよ。 実際、私も1本買って、今日届きました。 https://store.google.com/jp/product/watch_charger?hl=ja
    • Yusuke Sakakura
      3年前
      ご指摘ありがとうございます!!修正しました。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ