![POCO X7 Proが日本初上陸。ハイエンド級の性能を49,980円で](https://mobilelaby.com/wp/wp-content/uploads/xiaomi-announces-poco-x7-pro.jpg.pagespeed.ce.RPC0dcmGZe.jpg)
高いコスパで人気のスマートフォンブランドPOCOのXシリーズがついに日本市場に投入されます。
Xシリーズはハイエンド級のスペックながら手の届きやすい価格帯が高く評価されていますが、これまで日本には投入されていませんでした。
2月12日から発売されるPOCO X7 Proは、Dimensity8400-Ultraというハイエンド級のチップセットや1.5Kの有機EL、6000mAhの大容量バッテリー、最大90Wの急速充電に対応しながら、49,980円というPOCO Xシリーズならではの圧倒的なコストパフォーマンスを実現しています。
ゲームを快適に楽しみたい人など、高性能なスマートフォンを手ごろな価格で探している人にとって、有力な選択肢なりそうです。
UPDATE:2025/02/12 14:38初出時、販売価格を49,800円と掲載していましたが、49,980円の誤りです。お詫びして訂正いたします。
ゲームを本気で楽しめる最新チップセットを搭載
POCO X7 Proには、日本初となるMediaTek Dimensity 8400-Ultraが採用されています。オールビッグコアCPUアーキテクチャと、フラッグシップ級のGPU、業界最先端のAIエンジンで構成されていて、ゲームはもちろん、動画編集やマルチタスクもスムーズにこなせます。
![性能を数値化するAnTuTuのベンチマークスコアは1,704,000超を記録](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/poco-x7-pro-antutu.jpg)
POCO Xシリーズ初搭載の「WildBoost Optimization 3.0」により、フレームレートを安定させ、ゲーム中のパフォーマンスを最適化。ラグやカクつきを抑えます。
さらに、「LiquidCool Technology 4.0」を採用。
ベイパーチャンバーやグラファイトシートなどで構成される約5000mm²の冷却システムを搭載。AIが発熱しやすいエリアを特定し、効率的に冷却することで、長時間のゲームプレイでも高いパフォーマンスを維持します。
大容量6000mAhバッテリー&90W急速充電
POCO X7 Proは、シリーズ史上最大となる6000mAhバッテリーを搭載しています。外出先やゲームプレイ中もバッテリー残量を気にせず使えるため、ヘビーユーザーにも最適です。
![ハイエンドモデルよりも大容量の6,000mAhのバッテリー搭載](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/poco-x7-pro-battery.jpg)
大容量バッテリーは90W急速充電に対応し、約42分で100%充電が完了します。寝る前に充電を忘れたり、忙しい朝やゲームの合間でも、短時間で充電が完了します。
バッテリーは1600回の充電サイクル後も80%の容量を維持する長寿命設計で、長く使い続けられるのもポイントです。
1.5K AMOLEDディスプレイで映像もゲームもより美しく
6.67インチのディスプレイには、1.5K(2712×1220)CrystalRes AMOLEDを採用。最大輝度3200nitsを誇り、屋外でも画面が見やすくなっています。
![6.67インチの大画面ディスプレイ、1.5Kの高解像度。画面の明るさも特徴](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/poco-x7-pro-display.jpg)
最大120Hzのリフレッシュレートにより、ゲームやスクロールが滑らかに表示され、16000段階の明るさ調整と1920Hz PWM調光によって、長時間や夜間の使用時に目の負担を軽減します。
映像の美しさだけでなく、長時間の使用にも配慮されたディスプレイです。
IP68防水・防塵対応でどこでも安心
POCOシリーズとして初めてIP68の防水・防塵性能を搭載しました。これにより、水回りやアウトドアなどの環境でも安心して使用できます。
また、進化したウェットタッチテクノロジーにより、画面が濡れていても快適に操作できます。
5000万画素の高性能カメラ。AI機能でより便利に
カメラには5000万画素のソニーIMX882センサーを採用。ƒ/1.5の明るいレンズを搭載し、暗所でも多くの光を取り込めるため、夜間や室内でも美しい写真を撮影できます。
また、光学式手ブレ補正(OIS)にも対応することで、写真も動画も手ブレを抑えてクリアな撮影が可能です。
![ワンタッチで2倍ズームも](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/poco-x7-pro-camera-finder.jpg)
AIによる画像編集も充実しています。
「AI消しゴムPro」で不要なオブジェクトを削除したり、「AI画像拡張」で撮影後に画角を広げて、見切れていた部分もAIで生成して自然な一枚に仕上げます。
![AI消しゴムProで削除前](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/ai-eraser-before.jpg)
![AI消しゴムProで削除後](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/ai-eraser-after.jpg)
![AI画像拡張で加工前](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/ai-auto-aof-before.jpg)
![AI画像拡張で加工後](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/ai-auto-aof-after.jpg)
お得な発売記念キャンペーンも
販売価格は8GB/256GBが49,980円、12GB/512GBが59,980円です。
カラーはブラック、グリーン、イエローの3色で、Xiaomi公式サイトのほか、楽天市場の公式ストア、Amazon.co.jpでも購入可能。
MVNOではイオンモバイルやHISモバイル、量販店ではビックカメラ、ヨドバシカメラ、ヤマダデンキがオンラインで取り扱います。
ハイエンド級の性能を5万円を切る価格で手に入れられるPOCO X7 Pro。ゲーミング用とはもちろん、日常使いでも、高いパフォーマンスを発揮するスマートフォンとして注目を集めそうです。なお、FeliCaには対応していません。
発売を記念して、2月12日20時からスタートする生配信内に「POCO X7 Pro」を購入すると、ワイヤレスイヤホンのRedmi Buds 6 Activeがプレゼントされます。
また、POCO X7 Proを購入すると、2000円相当がお得になる早割キャンペーンが実施されます。
Xiaomi公式サイトや楽天市場の公式ストアでは2,000円クーポン(POCO X7 Proには使えません)がプレゼントされ、Amazon.co.jpでは同時にシャオミ製品を購入すると、2点目の製品が2,000円割引されます。
![POCO X7 Pro](https://mobilelaby.net/images/POCO/X7/thumb2.jpg)
POCO X7 Proのスペック
POCO X7 Pro | |
---|---|
素材 |
|
サイズ |
|
重さ | 195 g |
ディスプレイ |
|
カメラ |
|
フロントカメラ |
|
写真機能 |
|
動画機能 |
|
チップセット |
|
メモリ | 8GB / 12GB |
バッテリー |
|
ワイヤレス充電 |
|
SIM |
|
Wi-Fi |
|
Bluetooth | 6.0 |
FeliCa | なし |
防水・防じん | IP68 |
USB | Type-C |
セキュリティ |
|
センサー |
|
位置情報 |
|
同梱品 |
|
コメントを残す