The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

4.3万円、世界最薄・超軽量の5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」を7月2日発売。おサイフケータイにも対応

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/07/21 10:02
アフィリエイト広告を使用しています
4.3万円、世界最薄・超軽量の5Gスマホ「Mi 11 Lite 5G」を7月2日発売。おサイフケータイにも対応

シャオミが世界最薄・超軽量の5G対応スマートフォン「Mi 11 Lite 5G」を日本で7月2日(金)に発売すると発表した。

昨年9月にau限定発売されたMi 10 Lite 5Gの後継モデルで、5nmプロセスのSnapdragon 780Gを国内で初めて採用。“フラッグシップ並みの機能を搭載”した超軽量のスタイリッシュ5Gスマホが税込み43,800円で販売される。

5Gとおサイフケータイ対応。SDM 780G搭載で4.3万円

Mi 11 Lite 5Gのサマリー

ディスプレイ

「Mi 11 Lite 5G」は6.55インチのフラットディスプレイを採用。従来の有機ELや液晶パネルよりも薄いフレキシブルOLEDパネルを使用し、ベゼルもiPhone 12などのフラグシップスマートフォンよりも薄くすることでスタイリッシュなデザインに仕上げた。

Mi 11 Lite 5Gのディスプレイ

色を完璧に再現するために高い色精度と保色性を実現するDCI-P3や8bitカラーの一般的なフラグシップスマートフォンと比べてより多くの色を正確に再現できる10bitカラーとTrueColor、ダイナミックな映像視聴体験を提供するHDR10+など様々な技術を導入。

さらに映像をなめらかに表示する90Hzのリフレッシュレートと、240Hzのタッチサンプリングレートによって遅延なしでサクサクと操作が可能。

チップセット

Mi 11 Lite 5GのAnTuTuベンチマークスコア

チップセットは日本市場初となる5nmプロセスのSnapdragon 780G 5Gを搭載。プロセッサの冷却技術であるLiquid Coolテクノロジーによって発熱を抑える。

AnTuTuのベンチマークスコアはSnapdragon 7xシリーズで最も高い544,524点を記録するなどシャオミいわく“ハイミドルとは思えないパフォーマンス”に仕上がっているという。

トリプルカメラ

Mi 11 Lite 5Gのトリプルカメラ

カメラは64メガピクセルの高精細な広角レンズ、景色をダイナミックに撮影できる8メガピクセルの超広角レンズ、顕微鏡のような5メガピクセルのテレマクロカメラで構成されるトリプル仕様。

ワンタップで自然で美しいメイクができるスキントーン機能を搭載したフロントカメラは高精細な20メガピクセル。メインカメラの超広角レンズと同様に暗所での撮影に最適化されているため、夕陽や夜景など夜間でのセルフィーがより明るく、シャープなコントラストで撮影できる。

電池持ち、スピーカー

Mi 11 Lite 5Gの電池持ち、スピーカー

バッテリーは2日間使える4,250mAhで33Wの急速充電に対応。

スピーカーはハイレゾオーディオとハイレゾオーディオ・ワイヤレス認証を受けたデュアル仕様で没入感満載の格別な音楽体験を実現している。

薄さ6.81mm、軽量な159gのボディはFeliCa/おサイフケータイにも対応。メモリ容量は6GB、ストレージは128GBで価格は43,800円で販売される。

goo Simsellerでは1万円以上安い通常価格33,591円で販売し、OCNモバイルONEとセットで契約する場合は7月16日まで20,000円で販売する。

発売日はミントグリーンとトリュフブラックが7月2日、シトラスイエローは少し遅れて7月9日発売と案内されている。

Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 A、iPhone 12の比較表

Mi 11 Lite 5GとOPPO Reno5 A、iPhone 12と比較
コメント
  • Anonymous
    4年前
    おサイフケータイ対応とありますが、どこまでSIMフリー端末で対応できるのか・・・
  • Anonymous
    4年前
    ちょっと気になってたのに青色無くなってて超残念…。
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Xiaomi 14 Ultra フォトレビュー

Xiaomi 14 Ultra フォトレビュー

シャオミの噂・最新情報12か月前