シャオミ、「Redmi 9」発表。1.8万円で4眼レンズ、5020mAh
Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura
ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

7月15日、シャオミがエコシステム製品発表イベントを開催しRedmiシリーズの最新スマートフォン「Redmi 9」を発表した。
Redmiは超低価格が特徴のエントリーレベルのスマホをラインナップするシリーズ。「Redmi 9」の販売価格も149ユーロ(日本円で約1.8万円)〜に設定されている。
エントリーレベル最高の4眼カメラを搭載

最大の特徴は“エントリーレベルで最良のクアッドカメラ”とアピールしたカメラ。広角・超広角・マクロ・デプスセンサーで構成されるAIクアッドカメラによって被写体に4cmまで近づけるマクロ撮影や一眼レフのような美しいポートレート撮影、視野角118°で景色をダイナミックに撮影できるほか、万華鏡撮影も楽しめる。動画は1080p/30fps画質で撮影可能。
フロントカメラは8メガピクセルで手のひらをカメラに向けるだけでタイマー撮影できるパームシャッターやポートレート撮影、AI顔認証に対応する。
ディスプレイは水滴型の6.53インチ/フルHD+液晶(2,340×1,080ピクセル)を搭載。チップセットはMediaTek製の「Helio G80」で前世代比で処理性能が82%向上、ゲームの快適さに関わる描画性能は前世代比で309%と大幅にパワーアップしている。

バッテリーは大容量の5,020mAhで185時間の音楽再生、31時間の音声通話、19時間のナビ案内と動画再生が可能。ボディはカメラを円で囲ったユニークなデコレーションと指紋が目立たないテクスチャを施した新デザインを採用する。

ほかにもGoogle Pay対応の多機能NFC(販売市場によって異なる)やイヤホン端子、赤外線リモコン、ノイズキャンセリング付きマイク、18W急速充電が可能なUSB-C端子を搭載している。
販売価格は149ユーロ(日本円で約18,000円)から。なお、シャオミジャパンによると日本国内での販売は未定とのこと。
/> | |
size="163.32 | |
x | |
77.01 | |
x | |
/> | |
/> | |
/> | |
camera_main="広角レンズ: | |
13MP, | |
/>超広角レンズ: | |
8MP, | |
f/2.2, | |
/>マクロレンズ: | |
5MP, | |
/>デプスセンサ: | |
2MP, | |
/> | |
camera_front="8MP, | |
/> | |
security="顔認証, | |
/> | |
cpu="Media | |
Tek | |
Helio | |
/> | |
ram="3GB | |
/ | |
/> | |
rom="32GB | |
/ | |
/> | |
battery="5,020mAh | |
QuickCharge | |
/> |
コメントを残す