The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

Spotify対抗の「YouTube Music」が9月に日本上陸か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/07/30 18:06
Spotify対抗の「YouTube Music」が9月に日本上陸か

Googleが2018年5月22日にサービスを開始した音楽聴き放題サービス「YouTube Music」がようやく日本に上陸するかもしれない。

広告付き無料プランや音声のみモードが楽しめる「YouTube Music」

Macお宝鑑定団Blogによると、Googleがアメリカ、オーストラリア、韓国、ドイツなど17カ国で提供している音楽聴き放題サービス「YouTube Music」を9月から日本でも開始するべく準備を進めているとのこと。

2018年5月22日にサービスが開始された「YouTube Music」は、有料の動画見放題サービス「YouTube Red」から分離された音楽聴き放題サービスで、Spotifyのように広告付きで音楽が聴ける無料プランと、月額9.99ドルを払えば広告なしの再生、バックグラウンド再生、ダウンロード再生、動画を読み込まずに音楽だけ再生できる有料プランが提供されている。

有料プランは日本でも提供中の「Google Play Music」とほぼ同じサービスだが、魅力的な音声のみモードが利用できる点が大きい。YouTubeで公開されているライブ音源などを音声のみで楽しみたいという人も多いはずだ。ちなみに、Google Play Musicは地域によってYouTube Musicに吸収されたり、並行して提供されているようだ。

さらに魅力的な「YouTube Premium」

GoogleはYouTube Musicの提供開始と共に月額11.99ドルの「YouTube Premium」(旧YouTube Red)もスタートさせている。YouTube Musicのサービス内容に加え、動画も広告なしで再生できるほか、バックグラウンド再生、ダウンロード再生、YouTubeオリジナル番組も楽しめるなどより魅力的なサービスだが、いまだ日本上陸のめどは立っていないようだ。

なお、メールアドレスと居住国を登録するとYouTube Musicのサービス開始を教えてくれるフォームがウェブで公開されている。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ