Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

「Nexus 7」開封の儀!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:26
「Nexus 7」開封の儀!

Nexus One、Nexus S、GALAXY Nexusなどのパッケージは白が基調でしたが、「Nexus 7」は黒が基調のパッケージになっています。これまでは安っぽかったけど、ちょっと高級感でますね!

カラフルなパッケージから黒い箱を引き抜くと「nexus」と書かれたシンプルな箱がでてきます。

Nexusシリーズの箱の裏側にはドロイド君がプリントされていましたが、「Nexus 7」のパッケージにはプリントされていませんでした。

これが「Nexus 7」。やはり7インチはコンパクトですねー。

同梱物は説明書とUSBケーブルと充電器と本体だけ。でも、USBケーブルと充電器はもうすでに一杯あるからそろそろオプションにして欲しいな・・・。

「Nexus 7」を持ってみました。すげー薄くて軽い!片手でラクラクもてます。

背面はこんな感じ。これは正直ダサいなー・・・。

電源投入!ということで「Nexus 7」の開封の儀はおわりです。

ちょこっと使ってみましたが、小さくて軽いボディはとても好印象。10インチ近いタブレットは手も疲れるし、電車内で利用するにはちょっと勇気が入りますが、「Nexus 7」なら手も疲れないしディスプレイが小さい分電車でも使いやすそう。

ただし欠点もあって、ディスプレイが安っぽくこれまでのNexusシリーズと比較するとかなり見劣りします。一言で言えば「キレイじゃない」。僕のディスプレイには焼き付きなんかもあったりしたので、ディスプレイは値段相応なのかなという印象です。

コメント
  • くろ
    13年前
    私も先日オークションで落札したばかりなので届くのが楽しみで仕方がありません! レビューやカスタムの記事期待してます! ところで管理人さんは個人輸入でしょうか? どのくらい費用が掛かったかとかも記事にしていただけるとありがたいです!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ