Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

iPhone 8、「ファンクションエリア」導入でホームボタン廃止の噂

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2018/03/12 10:36
iPhone 8、「ファンクションエリア」導入でホームボタン廃止の噂

Photo by iPhone-Tricks.com

2017年に発売される「iPhone 8」には早くからフルディスプレイデザインが採用されると報じられていました。

しかし、フルディスプレイデザインを導入するにはTouchIDを廃止しなければいけないという大きな壁がありますが、Appleは新たに「ファンクションエリア」を導入することで解決するのかもしれません。

iPhone 8、全面有機ELのフルディスプレイデザインを採用か

KGI証券のアナリスト Ming-Chi Kuo氏によると、2017年に発売されるiPhoneは従来の4.7インチ、5.5インチに加えてフルディスプレイデザインを採用した5.8インチのモデルが追加されるとのこと。

5.8インチのモデルは4.7インチモデルと同じボディサイズながら、フルディスプレイデザインを導入することでより大きなディスプレイが利用できるようです。また、5.8インチのうち5.15インチがディスプレイエリア、残りの0.65インチが「ファンクションエリア」となるようです。いずれも有機ELを採用すると伝えています。

iPhone 8、全面有機ELのフルディスプレイデザインを採用か

Photo by 9to5Mac

「ファンクションエリア」がTouchIDの代替機能に?新機能も

ファンクションエリアの詳細はわかっていませんが、TouchIDが廃止されるということは指紋認証とホームボタンの代替機能として利用できる可能性が高いはず。Appleはディスプレイで指紋認証を実現する特許申請を複数回行っており、TouchIDを廃止して新しい方式の指紋認証の実現を目指していることは明らかです。

また、ファンクションエリアはただのTouchIDとホームボタンの代替機能になるだけではなく、アプリごとに異なるショートカットキーを表示したり、省電力の有機ELを採用することからディスプレイがオフ時でも時刻や通知、天候といった情報を表示することも考えられます。

なお、フルディスプレイデザインの実現にはFaceTimeカメラや照度センサー、フロントスピーカーといったディスプレイ上部に配置された機能も課題として残っていますが、今回の情報では解決策に言及されていないようです。

iPhone 8の噂としては、iPhone 4/4sのようなアルミフレームとガラスボディを使用したデザイン、Qi規格を採用したワイヤレス充電バッテリー容量の大幅アップ目で認証を実現する虹彩認証の搭載などが伝えられています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ