Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

NTTドコモとKDDIの広告表示について警告。

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
NTTドコモとKDDIの広告表示について警告。
ソフトバンクの0円広告問題が再び。

NTTドコモの広告には、提供するサービス内容と比較して契約期間や解約料などの制約条件の文字が小さいことや2年の契約期間が終了した後も契約が自動更新されるという条件が裏面に記載され、同一紙面に記載されていませんでした。

KDDIの広告には、一部の広告(この広告は10月中に配布されたものであり、現在は配布されておりません)において契約解除料についての明瞭な表示がないことや2年間の契約期間が終了した後も契約が自動更新されることについて記載されていませんでした。

NTTドコモとKDDIが提供する3つのサービスは実際には「2年間の契約期間が終了すると自動更新」され「2年間の契約期間中に解約すると9975円の解除料金が発生」します。

去年の12月にはソフトバンクモバイルが「0円広告」で同委員会より警告を受けており、NTTドコモとKDDIも注意を受けていましたが、再発させてしまいました。

ソフトバンクモバイルの「0円広告」の時は徹底的に叩かれ「0円で全ての携帯電話が購入できるわけがない」と擁護する人は極少数でしたが今回は・・・。

NTTドコモ、ファミ割MAX50、ひとりでも割MAXau、誰でも割

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ