Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

VisaカードがApple Payに対応。iPhoneでタッチ決済可能に

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2021/05/11 15:34
VisaカードがApple Payに対応。iPhoneでタッチ決済可能に

VisaカードがようやくApple Payに対応した。

今後はVisaカードを携帯しなくてもコンビニやスーパーなどのタッチ決済対応店舗にてiPhoneやApple Watchをタッチして支払いできる。

「支払いはVisaで」が可能に

これまではVisaカードをWalletアプリに登録しても利用する際には「支払いはiD/QUICPayで」と伝える必要があったが、これからは「支払いはVisaで」と伝えて買い物ができる。

また、以前は利用できなかったオンラインやアプリにてApple Payを通じたVisaカードでの支払いも可能になったことで、クレジットカードの番号を入力することなく安全に利用できるようになった。

Apple Payに登録できるVisaカードはアプラス、SMBCファイナンスサービス、NTTドコモ、エムアイカード、クレディセゾン、ジャックス、三井住友カード、楽天カードが発行するVisaカード。詳細は各発行会社から案内される。

すでにVisaカードをWalletアプリに登録している場合は追加設定は不要とのこと。Apple Payに複数のカードを登録していて、いつも利用するカードに設定したい場合はVisaカードを指で一番手前までスライドすると、Apple Payを起動した時にVisaカードが優先で選択される。

まだ登録していない場合はWalletアプリを起動して画面右上の「+」をタップして画面が切り替わったら「続ける」ボタンをタップして画面の案内どおりに登録を進めていけば良い。

Visaカードの登録手順
Visaカードの登録手順
Visaカードの登録手順
Visaカードの登録手順
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ