Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

MacBookよりデカい「14.1インチ iPad Pro」が2023年発売か

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2022/06/10 11:23
MacBookよりデカい「14.1インチ iPad Pro」が2023年発売か

WWDC2022で発表されたiPadOS 16は、アプリのウィンドウサイズを自由に変更して、アプリを重ねて表示することも可能、目的のアプリをすぐに見つけられる新機能「ステージマネージャ」を搭載し、最大6K解像度の外部ディスプレイに接続して両方に複数のアプリを表示できるなど、iPadをMacBookのように使える機能が追加されます。

イベント中の#WWDC22 タイムラインでは、多くの人が「iPadがMacBookのようになってきた」と反応していましたが、AppleはOSだけではなくハードウェアもMacBookのようなサイズで発売することを計画しているのかもしれません。

デスクトップクラスを目指すiPad

ディスプレイアナリストのRoss Youngは、サプライチェーンから14.1インチ iPad Proを開発中であることを確認したと報告しています。発売時期については不明としながらも2023年初頭の可能性が高いだろうとしています。

14.1インチの画面サイズは、MacBook Air(2022)の13.6インチ、MacBook Air(2022)とMacBook Pro(2022)の13.3インチを上回りますが、それほど大きなディスプレイがiPadに必要なのかと考える人も多いはず。

現行のiPad Proは12.9インチの画面サイズを採用していますが、iPadOS 16の新機能「ステージマネージャー」のように画面を大胆に使ったり、複数のアプリを重ねながら表示する場合は、確かにもっと大きなディスプレイが欲しくなります。

新しいiPadが出るたび「中途半端なOSでMacBookのようには使えない」と評価されますが、AppleはiPadOS 16でアプリケーションのレベルをデスクトップクラスに押し上げることを発表。開発者にもAPIを提供するなど、評価を覆そうとしています。ソフトとハードの両面で、iPadはデスクトップクラスを目指しているのかもしれません。

これまでの噂によれば、14.1インチ iPad Proは、M2チップと16GBのメモリ、512GBのストレージを搭載すると噂されています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

Apple、2025年春に低価格iPadを発売か

iPadの噂・最新情報6か月前