Apple、WWDC2025を6月10日開催。iOS 19など発表へ、過去最大級のデザイン変更か

衝撃。GYAO!が20年でサービス終了、3月31日で

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/01/16 17:14
衝撃。GYAO!が20年でサービス終了、3月31日で

無料動画配信サービス「GYAO!」が2023年3月31日17時をもってサービスを終了することが発表されました。

GYAO!はUSENが2005年にサービスを開始したGYAOと、Yahoo! JAPANが2003年にサービスを開始したYahoo!動画が統合されて2009年に誕生。サービス開始から14年、Yahoo!動画から含めると20年でサービス終了となります。

LINE VOOMに運営リソースを集約

GYAOとLINEを傘下に抱えるZホールディングスグループは、サービス終了の理由についてLINE内の動画プラットフォーム「LINE VOOM」に運営リソースを集約すると説明しています。

同グループでは、2021年10月からグループ内の国内エンタメ事業を統括するZ Entertainmentが本格始動し、ヤフーとLINEグループが運営する事業間のシナジー創出に取り組んでいるとのこと。その一環としてGYAO!が整理された形になります。

GYAO!とLINE VOOMは同じ動画サービスでありながらもまったく性質の異なるサービスですが、Zホールディングスらはこれまでパートナーとして協力を得てきた放送局各社とも引き続きコンテンツ開発などで連携を深め、動画領域でのさらなる競争力強化を図るとしています。

なお、LINEでは2021年冬に自分や友だちの近況をリアルタイムに投稿できるページ「タイムライン」をLINE VOOMにリニューアルしています。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ