Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

ソフトバンクが10ヵ月連続純増数1位!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ソフトバンクが10ヵ月連続純増数1位!

電気通信事業者協会は、2008年2月末時点の携帯電話とPHSの契約数を公表しました。

ソフトバンクモバイルが228100件と3ヶ月連続純増数20万件超で10ヵ月連続で4キャリアを通して1位となりました。auは201200件で2位、NTTドコモは43700件で3位、イー・モバイルは42800件4位。

先日お伝えした通り、auは「プリペイドカードを無料配布し、純増数を拡大」していたので今月もプリペイドケータイの純増数が82100件と、他キャリアと比較してとても多く、2月の純増数の1/3がプリペイドケータイだったということになります。

ついにソフトバンクモバイルは10ヵ月連続で首位。NTTドコモは最下位脱出!

ちなみに、第3世代携帯電話の純増数は、NTTドコモが497100件、ソフトバンクモバイルが449000件、auが263000件、イー・モバイルは42800件と、3G端末ではNTTドコモ、ソフトバンクとau、イー・モバイルに大きな差ができました。

MNPを利用した契約数は、ソフトバンクモバイルが35500件、auは32400件、NTTドコモは66400件のマイナスとNTTドコモのみがマイナスとなっており、既存ユーザーの囲い込みに失敗しているようです。

事業者別契約数http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0802matu.html2008年1月もソフトバンクが純増1位、ドコモは最下位。http://mobilelaby.com/blog-entry-1229.html

コメント
  • vice
    17年前
    裏なんてありますよw 当たり前じゃないですかw
  • 昔の人
    17年前
    ぜ~ったい、ソフトバンクとauは裏に何かあるに違いない_alt_str_i_F9A1.gif_
  • 匿名
    17年前
    auはプリペで稼いだ。SoftBankはサブ機としての需要が高まっているんだろうよ。 料金で他社が上回らないかぎりはSoftBankが優勢かな。
  • 匿名
    17年前
    au、ソフトバンクの純増の秘密はきっと代理店が契約して配ったりしてんだろな!正直ドコモとの差がほとんどない今(年間のトータルコストなど含んで考えれば)これだけの差が出るって事は代理店が不正契約してる可能性が高いと感じる。
  • ドコモLOVE
    17年前
    ソフトバンクに多数の迷惑メールが届いてる。だから安全じゃない。
  • 匿名
    17年前
    俺はauからDoCoMoに変えた DoCoMoは色々頑張ってるし、変えてよかったと思う 学生にはSoftBankはかなり不評 何故SoftBankが純増が一位なのか意味が分からない
  • 匿名
    17年前
    >ケータイマニアさん 俺はauがSoftBankと同じことをやるほど落ちぶれたんだな、と思うけども。
  • casluck
    17年前
    なんというか、DoCoMoのシェア50%の中にはメールと電話、へたしたら電話しか使ってない人が多い印象が。(40才以上の人達?かな) そういう人にとって、今のDoCoMoには魅力がないんだよ。料金で比べるとソフトバンクにいくのは必然。 シェア維持したいなら、超エンドユーザにも目を向けないと。
  • ケータイマニア
    17年前
    ソフトバンクは今だけ。auが本来の力を発揮すれば、au優位が続く。これだけ新機種の不具合でコケテいるのにプリペイドを除いてもかなりの数字。auがプリペイドでたたかれているが、ソフトバンクもつい最近まで¥980機種でばらまき状態でかなり数字を稼いだのが実情。
  • 匿名
    17年前
    10ヶ月ではないか? http://mb.softbank.jp/mb/information/details/080307.html
  • 昔の人
    17年前
    ドコモ~ 最下位脱出おめでとう~(^∧^)
  • 匿名
    17年前
    嘘だっ!!!!!!!
  • 徒然草
    17年前
    ソフトバンクは23万件の増加、auはプリペイド端末による増加(偽造)を全て差し引いて考えるとおよそ十二万件の契約増加、DoCoMoとイーモバが殆ど同じで四万件の契約増加ですか… うーん、やっぱりまだまだDoCoMoのバリューコースは実際割高だから故敬遠されているのではないでしょうか? 実質月々800の割引しか受けられない現状の販売方式では、やはりスペックでは見劣りしてでもauの無料端末を買った方が計算上も得ですからね… 実際二年間705iシリーズを使いだおしたとしても、38000から19200(二年間の割引)を引いても端末代金は実質18800と言うことですからねぇ、しかもauの場合は実質18ヶ月で再び無料で機種変更が出来る仕組みですから、万人受けはいいと思います その点SBはDoCoMoに比べて遥かに商売が上手い感じがします。 端末代金が高い分、学生や家族間や社内間でしか通話しない大多数のユーザーには非常に安い、訴求力のあるプランでユーザーを引きつけてる気がしますね。 DoCoMoのサービスはかなりいいものを最近出しているので、もう少し健闘して欲しいですね
  • 匿名
    17年前
    ユーザーが倍いるんだからmnpでの純減が倍になってもおかしくないかと・・・
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ