The Android Showが5月14日2時から開催。Android 16を正式発表か

iPhone 14 Proのバッテリー性能が1年未満で大幅劣化。報告多数

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/08/12 21:28
iPhone 14 Proのバッテリー性能が1年未満で大幅劣化。報告多数

筆者も含めて多くのiPhone 14 Proユーザーが発売から1年も経っていないにも関わらず、バッテリー性能が大幅に劣化していると訴えていることがわかりました。

手元にあるiPhone 14 Proも発売日の9月16日に購入しましたが、バッテリーの最大容量はすでに91%まで低下しています。これは1年間利用したiPhone 13 Proの最大容量が97%であることを考えると異常な数値です。

バッテリーが急速に劣化した原因は不明

なぜ、iPhone 14 Pro(または14 Pro Max)だけで、こういった現象が報告(1,2,3,4,5)されているのかはわかりません。

9to5Macは、iPhone 14 Proに追加されたディスプレイを常時表示する新機能と、iPhone 13 Proに比べて約2倍にアップした画面輝度の存在を指摘していますが、これらの機能がバッテリーを急速に劣化させる理由がよくわかりません。

バッテリーを劣化させる要因には、充電回数・充電サイクルの増加・充電したままの操作による発熱・100%充電のキープなどが挙げられますが、常時表示ディスプレイや画面輝度アップが充電回数を大幅に増やすものとは思えません。

発売当時から常時表示ディスプレイをオンにしている手元のiPhone 14 Proも、これまでと変わらず1日に1回または2回の充電をしていますが、上でも書いたとおりiPhone 13 Proに比べて大幅なバッテリーの劣化が確認されています。

筆者の環境で大きな違いがあるとすれば、USB-C充電からMagSafeを使ったワイヤレス充電に切り替えたことです。有線充電に比べて発熱しやすいワイヤレス充電はバッテリーの劣化を早めます。

コメント欄やTwitterでリプライ頂いた報告によると、MagSafeを頻繁に使わず、1日1-2回の有線充電でもバッテリーの大幅劣化が確認されているそうです。

発売日に購入し1日2回程充電しているiPhone 14 Proでバッテリー残量90%です。何かしらAppleからコメント欲しいですね。

iPhoneのバッテリーが劣化するとどうなる?

iPhoneのバッテリーが劣化すると、最大容量が低下して電池持ちが悪化します。さらに、劣化が進むとバッテリーのインピーダンスが増加し電圧が急激に低下、電子部品を保護するためにiPhoneが突然、強制終了します。

この強制終了を防ぐために、iOSではCPUやGPUなどの最大パフォーマンスを意図的に下げる「パフォーマンス管理機能」が存在しています。

ちなみに、Appleはユーザーに通知しないまま、この機能を実装したことによって世界的な問題に発展。最終的に集団訴訟を起こされ、Appleは117億円の和解金支払って解決しています。

バッテリーが劣化すると...
  • バッテリーの最大容量が低下→電池持ちが悪化する
  • 強制終了が増えるor性能が低下する
コメント
  • 困り果てたチャン
    5か月前
    2024年5月に新品を購入し、朝充電完了してWifiは切って持ち歩いていましたが、その日の夜バッテリー残量は30%に落ち込みます。 アレコレと電力消費対応を行ったにも関わらず治らないため、アップル店に持ち込み、初期化実施。やはり異常な電力消耗は治らず。再度別のアップル店に持ち込み、そこでも初期化するよう要請を受け、初期化しましたが、やはり治らず。 3回目に、もう一度初期化して2週間経過観察しましたが、バッテリーの残量は12時間でほぼ残量30%しか待ちませんでした。 ちなみに、バッテリー性能は100%を示してましたが、何が原因でこんなに電力消費が激しいのか原因不明で端末は交換しました。
  • Anonymous
    5か月前
    2024年5月に新品を購入し、朝充電完了してWifiは切って持ち歩いていましたが、その日の夜バッテリー残量は30%に落ち込みます。 アレコレと電力消費対応を行ったにも関わらず治らないため、アップル店に持ち込み、初期化実施。やはり異常な電力消耗は治らず。再度別のアップル店に持ち込み、そこでも初期化するよう要請を受け、初期化しましたが、やはり治らず。 3回目に、もう一度初期化して2週間経過観察しましたが、バッテリーの残量は12時間でほぼ残量30%しか待ちませんでした。 ちなみに、バッテリー性能は100%を示してましたが、何が原因でこんなに電力消費が激しいのか原因不明で端末は交換しました。
  • Tsuyoshi
    1年前
    私は1年1ヶ月使って、91%まで落ちました。 凄く減りが早いなって感じがします。
  • チリチリ
    1年前
    買って一年になります。。 88% ッテ。。。 バッテリーの劣化を気にして20%以下になったら充電する様にしているのに。。。
  • Anonymous
    1年前
    先月(10月初め)に98%だったのに現在(11月半場)92%。突然劣化が進み始めてビビってます。
  • Anonymous
    2年前
    せっかくなので、コメント残します。 発売当日に買って 1年ぐらい経ったあたりから、バッテリーの容量が異様に減りました。96%まで落ちて、現在は95%です。 スマホが発熱してる時は充電しない。 20%から80%で電池を管理 1Aでの充電。充電が終わったあとは電源をオフにする等色々気をつけてました。
  • Anonymous
    2年前
    1日1回の充電で、1年間使用して98%です。
  • Anonymous
    2年前
    発売日に購入し、1日に1〜2回有線で充電してますが、8月頃94%でしたが10月に入り90%になりました。
  • Anonymous
    2年前
    発売日に購入した14 Pro Max現在86%です。 特に使い方変えてないのに今までよりは早い気がする。
  • Anonymous
    2年前
    14 proを12月に購入して7月まで100%だったので減らないなぁと思ってたら9月になって見てみたら94%になってました…2か月でこんな減る?
  • Anonymous
    2年前
    半年使って99%ってやばいですか?
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      正常だと思います
  • Anonymous
    2年前
    12月から使って頻繁に充電するせいか? 現在92%ですねー
  • Anonymous
    2年前
    やっぱり14プロを購入したのは失敗でした!もう~次はAndroidに決まりです、 最後のiPhoneになる。
  • Anonymous
    2年前
    14Pro Maxを10月に購入しました。magsafeのみで充電していて、8/13現在で最大容量94%です。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      報告ありがとうございます!!バッテリーの供給的によるのか同じ購入時期、同じMagSafe利用の14 Pro Maxでも劣化具合は異なるようですね…
  • Anonymous
    2年前
    発売日に購入して、1日1回magsafeのみで充電している14ProMaxは100%のままです。 常時点灯もオンで使ってます。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      詳細な報告ありがとうございます!!他の方の報告例も見るとiPhone 14 Pro Maxは大丈夫っぽいですね。逆にiPhone 14 Proの異常さが際立ちます。
  • Anonymous
    2年前
    昨年10月上旬に購入した14Proをディスプレイ常時点灯無効にして有線で1日1・2回充電してて、現在最大容量91%です。
  • Anonymous
    2年前
    平日昼間はほぼmagsafeスタンドに設置していて有線充電は夜もあまり行わない環境で93%になっています(iPhone 14 Pro)
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      報告ありがとうございます!
  • Anonymous
    2年前
    発売日に購入し1日2回程充電しているiPhone 14 Proでバッテリー残量90%です。何かしらAppleからコメント欲しいですね。
    • Yusuke Sakakura
      2年前
      報告ありがとうございます!
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ