Google I/O 2025、5月21日3時から開催。話題の中心はAIに

ソフトバンクが11ヵ月連続純増数1位!

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2014/10/11 23:23
ソフトバンクが11ヵ月連続純増数1位!

本日TCA(電気通信事業者協会)が2008年3月末時点と2007年度の携帯電話・PHSの契約数を公表しました。

純増数は、ソフトバンクモバイルが54万3900件で11ヶ月連続で首位をキープしました。2位は僅差でauの54万3100件、3位はNTTドコモが17万3700件、4位はイー・モバイルが13万200件となっています。

先月「プリペイドカードを無料配布し、純増数を拡大」とお伝えしましたが、今月もauのプリペイド契約数が2万1500と抜きんでています。

2007年度の契約数は続きからどうぞ。

2007年度の携帯電話・PHSの総純増数は564万1700件と携帯電話市場の飽和状態が指摘されていますが2004年度の446万8300万と比較すると増加しています。

キャリア別の純増数は、auが278万8300件で1位、2位は267万6500件のソフトバンクモバイル、3位は76万6600件のNTTドコモ、4位は41万1500件のイー・モバイル、5位は8万8200件のウィルコムとなり、ソフトバンクモバイルが躍進し、NTTドコモが大きな後退を見せています。

事業者別契約数http://www.tca.or.jp/japan/database/daisu/yymm/0803matu.html

コメント
  • 仲本 功希
    17年前
    ねずみ講(?_?)
  • 匿名
    17年前
    ソフトバンクはネズミ算式に増える
  • 匿名
    17年前
    タダに近い機種ばら撒いてるとか言うけど、 ドコモみたいに3~5万円になったところで、文句言い出すんでしょ?
  • 匿名
    17年前
    少なからずイーモバイルの影響もあるよね?新規参入してさらにこの春商戦でいまいちな結果だったゆえ半分のシェアを切った ただ、いまだにドコモとauは約20パーセントのシェアの差があるんだね
  • ケータイマニア
    17年前
    auがプリペイド2万1,500といっても内訳はツーカーが-14,600でKDDIの純増はわずか6,900。携帯業界にくわしい人間にとっては自然な数字。ソフトバンクは3Gプリペイドになってきてるが、地方では電波が悪い場所がまだ多い。当然プリペイドが欲しい人は800MHzのauを選ぶ。 ちなみに、プリペイド契約数はauが62万8,300でソフトバンクは121万9,800。 ソフトバンクのプリペイドはauの2倍。
  • T@K@HIRO
    17年前
    ですよね
  • 匿名
    17年前
    auもSBMも分離プランなんか無視してインセてんこ盛りの従来どおりの叩き売りしてるからね 新機種だろうがお構いなしにタダに近い値段でばら撒いてりゃそりゃ純増トップも取れるわな
  • 匿名
    17年前
    とりあえず今こそ通話とメールだけできるデザイン良の小型携帯がほしい、ネットも音楽もゲームもつかわねぇ・・・機能絞ればかなり小型化できると思うんだけどなぁ
  • 匿名
    17年前
    セカンド携帯を持つ人が増えてるってことだよ! 後は3月末に追い込まれて、812SHなどの手頃な機種をスーパーボーナス一括で4800円とか、805SCはMNP一括0円とかにしてたし。会社的に損はしてるだろうけど加入者が増えることによっての相乗効果を狙っての事かな?って思います。 20:06の方へ ソフトバンクのことを知らなすぎじゃないですか?使い方によってはかなり安いですよ!今や携帯は1人1台の時代じゃないんだし『セカンド携帯を持つならソフトバンク』のイメージは浸透しつつありますし、11ヶ月連続は当然と言ってたら当然の結果だと思いますけどね!まぁ~auに僅差ですがね!それよりも高いのを知ってて、使い勝手の悪いドコモを持ち続けている人がまだ多いのが不思議ですけどね! 長文で失礼しました。
  • TODO
    17年前
    auが、粉飾報告で3000万到達か。 それでも3月、SBに負けた。 まぁ 年度だけは渡さなかったけど、しなかったら負けたわけだね。
  • 17年前
    MNPではauがSBMを上回った。 高額機種が敬遠され機種代0円のauに票が流れたんだろうなあ。
  • /*/
    17年前
    ドコモのシェアが遂に50%を切っただろうが俺たちにどんな影響があるんだよw
  • かそこ
    17年前
    どうなるかまさにわかんないぜ!
  • 匿名
    17年前
    昔0円のCMとか極小の文字で酷いことしてたのに売れるんだから日本人ってアホだよね、普通信用なんかできんだろ
  • りぷとん
    17年前
    スゴス!!ソフトバンク。 そんなに魅力的なのでしょうかぁ??ソフトバンクはぁ
  • 匿名
    17年前
    ドコモのシェアが遂に50%を切ったね
投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ