Xperia 1 VIIはGMレンズ搭載?ソニーが5月13日に新商品発表。ティザー動画を公開

X|Twitter、悪用されたリンクの見出し削除を撤回→タイトル表示復活へ

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

Yusuke Sakakura

ブログメディア「携帯総合研究所」を運営しています。学生時代に開設して今年が16年目。スマートフォンの気になる最新情報をいち早くお届けします。各キャリア・各メーカーの発表会に参加し、取材も行います。SEの経験を活かして料金シミュレーターも開発しています。

2023/11/24 12:10
X|Twitter、悪用されたリンクの見出し削除を撤回→タイトル表示復活へ

X(旧Twitter)のオーナーであるイーロン・マスクが、Xにリンク付きポストを投稿した際に表示されるURLカードにおいて、タイトル/見出しを復活させることを明らかにしました。

Xでは、10月からリンク先のタイトルを非表示にしたことで、リンクがただの画像のように見えることから、画像と思わせて詐欺サイトへ悪意的に誘導する行為をX自身が手助けしていました。

URLカードとは、リンク先にアクセスしなくても見出しとサムネイルを確認できる機能で、必要のないページへの無駄なアクセスを回避できる便利な機能です。

Twitterの買収以降、リンク付きのツイートをおすすめのタイムラインに表示しない、Twitter外のリンクが表示されるまでの時間を意図的に伸ばすなど、徹底的に外部リンクを冷遇してきたイーロン・マスクはついに利便性を無視してリンク先のタイトルまで削除しました。

しかし、これを悪用して4枚の画像を貼り付けたように見せかけたサムネイルで外部リンクに誘導(トップ画像参照)したり、「イーロンマスクが記事の見出しを削除した容疑で逮捕」などの嘘の見出しを追加する事例が発生しました。

↑は4枚の画像が投稿されているように見えて、実はリンクのサムネイル
↑は4枚の画像が投稿されているように見えて、実はリンクのサムネイル

見出しの復活はこういった悪用を防ぐためのものと思われます。

イーロン・マスクによると、見出しはURLカードにオーバーレイ形式で追加するとのこと。

具体的にどのように表示されるかはわからないものの、現在表示されている左下に表示されるドメイン名のような形で表示されるのでしょう。元に戻せばいいだけのに・・・

なお、URLカードから見出しが削除されたのはiOS版とウェブ版で、Androidでは変更がなかったことから気づいていない人もいるかもしれません。

投稿規約
  • チャットサポートではないので質問は必ず記事を読んでから投稿してください。
  • 迅速な回答のために、質問する際は状況を細かく書いてください。最低限、画面にどういったメッセージが表示されているのかは必要です。
  • コメントに誹謗中傷を含む場合は、発信者情報開示請求を行います。
  • 攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを公開します。
  • VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

あなたにおすすめ