当メディアではアフィリエイト広告を使用しています

TwitterをXと呼んでいるのは3割。移行先はインスタ最多、スレッズは1割

bio
Yusuke Sakakura公開日:2023/10/18 15:12
TwitterをXと呼んでいるのは3割。移行先はインスタ最多、スレッズは1割

オーナーのイーロンマスクによってTwitterブランドからXブランドへの移行が発表され、8月からスマートフォンのアプリ名やアイコンもXに変更されました。

ウェブでもテレビでもXのアイコンや名前を見かける機会が増えていますが、MMD研究所の調査によれば、TwitterをXと呼んでいるユーザーは3割になるようです。

ブロック廃止反対は7割超に

MMD研究所が15歳~69歳の男女5,000人を対象に2023年9月29日~10月3日の期間で調査を行い、Xを利用しているか聞いたところ利用していると回答したのは45.3%になりました。

年代別では10代が63.2%、20代が59.3%、30代が47.2%となっていて、年代が若くなるごとに利用率が高くなっています。

Xの利用状況
Xの利用状況

Xユーザー2,265人を対象に呼び方を聞くと、旧式の呼び方(Twitter)が67.7%、新式の呼び方が(X)が9.1%、TwitterとXどちらも使うが23.3%になりました。

ポストに変更された旧ツイートの呼び方については、ツイートが70.6%、ポストが9.3%、ツイートとポストどちらも使うが20.1%となっています。

いずれも新しい呼び方だけを使うユーザーは1割未満で少ないものの、2割前半が両方を使用しているため、合わせて3割程度が「X」と「ポスト」“も”使っていることになります。

ポストに関してはInstagramやThreadsでも利用されていて馴染みやすいことを考えると、割合はもう少し高くなると予想していたので意外。とはいえ今後年数を重ねて新規ユーザーが増えていけば、Twitterやツイートといった呼び方は減少し、Xやポストの呼び方は増えていくはずです。

Xの呼び方ポストの呼び方
X(旧Twitter)とポスト(旧ツイート)の呼び方

廃止予定と案内されているブロック機能については、賛成が21.4%、反対が78.6%になりました。

ブロック廃止賛成の回答を年代別に見ると、20代が24.6%、40代が22.1%、30代が21.3%となっています。若い年代の方が廃止賛成派が多いと思いきや10代は15.9%に留まりました。

ブロック機能の廃止への賛否
ブロック機能の廃止への賛否

Xはニュージーランドとフィリピンにて、月額100円程度で有料化テストを開始し、支払いを拒否する場合はポスト/ツイートできない読み取り専用のアカウントになる「Not A Bot」プログラムをスタートしましたが(調査が行われたのは発表前)、Xの有料化に対して賛成およびやや賛成と答えたのは13.3%になったとのこと。

有料化賛成との回答を年代別に見ると、20代が17.8%、30代が14.7%、40代が14.3%となっています。自由に使えるお金が制限される10代はわずか8%に留まり、Xが有料化された場合は平均年齢層が高くなると予想されます。

有料化への賛否
有料化への賛否

今後、Xの利用を続けるかどうかについては、74.8%が今後利用したいと回答し、18.6%が利用をやめることを検討している、6.6%が利用をやめる予定と回答しています。

年代別では今後も利用したいと回答したのは10代が87.8%で最も高く、利用をやめると回答したのは60代が33.5%で最も高くなっています。

また、Xをやめる意向がある571人を対象に他のサービスで代用するか聞いたところ54.1%が他のサービスを利用すると回答し、Xの代わりに今後最も利用する意向があるサービスを聞いたところ、Instagramが40.8%で最多に。サービス開始直後は有力の移行先とされていたものの、足りないものが多く機能追加も鈍いThreadsは12.3%に留まっています。

Xの代わりに利用する人気サービス
Xの代わりに利用する人気サービス
コメント
コメント利用規約

質問は必ず記事を読んでから投稿してください

質問する際は画面にどういったメッセージが表示されているのか、利用機種・OSのバージョンも書いてください。

誹謗中傷を含む場合は発信者情報開示請求します。

攻撃的・侮辱的・過激・不快な表現を含む場合はIPアドレスを明記して公開します

VPNを使った書き込みおよび連投は承認されません。

コメントを残す

(任意)

Recommendこんな記事も読まれています